※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりはじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義実家で、甥っ子姪っ子が下の子を優先するのが嫌で、上の子優先にしていて困っています。

皆さんの親戚の子は、小さい子優先にできていますか?
義実家で、今はうちの子が一番小さいので言いづらいのですが、甥っ子姪っ子がワガママで下の子を優先すると機嫌が悪くなり、お菓子を選ぶのとか何かの順番とか、親も祖父母も上の子優先にしていて。
当然のようにそうしているのが嫌だなぁと思ってしまって。

コメント

えり

祖父母が亡くなり親戚との交流が少なくなり私自身の話になるので一昔前の話ですみません…😂
私が親戚で1番小さかったですが私が優先されてましたし、他の子供たちも私ちゃんどうぞ~って感じでした😑💭1番小さい子の方が聞き分け1番難しい感じがしますが…。でも難しいですね…。

ママリ

小さい順が当たり前ではないです😄
うちはよく親戚とご飯たべますが
「小さい順に並んでくださーい」といったら次の日は「大きい順に並んでください!」と交互にしています🙌

はじめてのママリ🔰

小さい子が優先なんですかね??
うちの実家ではそんなことないですね…むしろお兄ちゃんお姉ちゃんからって感じじじばばは選ばせてますよ。
お兄ちゃんお姉ちゃんだからって我慢させるのは違うかなーと☺️
よく下の子が産まれたら上の子を優先に!というのも聞きますね😊
普段から優しく一緒に遊んでくれる従兄弟たちなので不満はないですよー!
そこのおうちはお兄ちゃんお姉ちゃんのワガママを許されてるから雰囲気悪くなるんじゃないかな…(*_*)

ぺこちゃん

うちの子はまだ1歳7ヶ月なので、3歳の甥っ子とかに先に選んでもらってます😊