※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a☻
子育て・グッズ

3歳の息子の発達障害を疑い、保健師や医師に相談した経験を持つ方、コメントをお願いします。現在は症状が改善しており、疑いが薄れているが、専門家の紹介を受けるべきか迷っています。

我が子が発達障害では?と一度でも思ったことのある方、コメント頂ければと思います🙇‍♀️💦

デリケートな内容ですので、気分を害される方はすみません💧

3歳の息子の、1歳前から2歳頃の様子なのですが、

バイバイを覚え始めた最初の頃、手のひらを自分に向ける逆さバイバイをしていました。
(これが発達障害を疑った決定打です)

引き戸のドアが好きで、ひたすら開け閉めしてました。

歩くのに慣れてきた頃、つま先歩きをしてました。

家ではそうでもなかったですが、外出先ではとにかく落ち着きがなく、うろちょろしまくってました。

言葉は遅かったですが、1歳半で「かーかん」、現在は会話もできてうるさいくらいにしゃべります💦(笑)

今はバイバイも正しくしてますし、外でも買い物や病院は手を繋いでくれます。

ニコニコよく笑って、妹やお友達ともよく遊んでます。

今現在、発達障害を疑うところはそんなにないので、もう忘れてもいいのでしょうか💦💦

担当の保健師さんにや小児科の医師にも、我が子が発達障害じゃないかと相談したことがあります。

本当に疑わしければ、保健師さんや医師がきちんとした医療機関を勧めてくれるのでしょうか💦

コメント

あやこ

うちの子は発達障害ですけど、逆さばいばい、つま先立ちなどはしませんでした。はっきり分かったのは6歳の時です。小さな頃はてを繋がず走り回って大変でした。なんか違うってずっとおもってましたね。

  • a☻

    a☻

    そうなんですね💦
    はっきりわかったきっかけとかはありましたか?
    受診するよう、医師や保健師から言われましたか?

    • 8月6日
  • あやこ

    あやこ

    私が精神科に通院していて、子育てが大変といくたびに言ってたので主治医が発達障害だよと断言してたので!
    保育園の先生に聞いたら要注意のこの中に入ってると言われて、小児精神科へ行きました。以前から保育園の子に何で○○ちゃん話さないの?って言われていました。

    • 8月6日
  • a☻

    a☻

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    こちらから聞くまで、保育士さんからの指摘とかはなかったんですか?💦

    • 8月6日
  • あやこ

    あやこ

    ないですね!回りも誰も気づかなかったですね。
    検査しましたけど、お母さん考えすぎですよと言われると思ったら軽度障害と言われました。回りのこもママも誰も気づかずちょっとおとなしい子と言われてました。育て方が悪いとずっと言われてたので、聞いてやっぱりか―私のせいではなかったという気持ちか大きかったです。

    • 8月6日
  • a☻

    a☻

    大人しい子と言われてるのに、要注意に入るのってなんでだったんですかね💦

    質問ばかりすみません😖

    • 8月6日
  • あやこ

    あやこ

    娘は仲良しの3人以外と話すことなく、先生とも話せなく、仲良しの子に伝言を頼むと言うスタイルをとってました。私が迎えにいくと仲良しの子と楽しそうに話してるから全く気づかず!年に2度くらい心理士のかたが視察に来るらしくて、その中の要注意リストにあったようです。そして、家では全く大人しくなく、暴れまくってたのでしつけがなってないと義母に言われてました。

    • 8月6日
まー

我が子だと発達を疑うというか心配になりますよね💦

バイバイ以外はうちも幼稚園入るまではそのような感じでしたよ!
入園説明会でもみんなおもちゃで遊ぶ中1人だけ外に行きたがり園庭に行ってしまいかなり心配になりました😂

今ではすっかり落ち着いてしまい別人のようです😅
忘れていいと思います!
今は何か問題があるなら幼稚園の先生なりがそのうち気づいて教えてくれるだろうという気持ちでいます😌

  • a☻

    a☻

    うちも、未就園児のプレみたいなのに行くと、1人で全然違うことしたりしてました💦
    今では本当に落ち着きました!✨
    そういう時期だったんですかね😓
    モヤモヤと悩んで、今のかわいい我が子と向き合えないのがイヤになってきてました😅

    • 8月6日
♡Mママ子♡

産まれた時からとにかくしんどかったです!
ずっと周りの子より大変だと思ってたり、なんでこの子は…って思うシーンも多かったので健診で指摘されても、落ち込むどころかやっぱりって思いましたよ!
1人目だったし周りは育児はみんな大変だからって言葉に期待した時もありましたけど逆に年齢とともに周りとの差は大きくなっていってわかりやすいです。一応まだグレー状態が続いてるので今は普通の幼稚園に通ってますが明らかに我が子は違うし他のお母さん達も感じてると思います😢
指摘もされてない、お母さんも特に心配がないなら大丈夫ではないですかね?
療育も行ってましたが、定型発達の子はある程度適当といったら言葉悪いですが子供に任せてみたり時間が解決するって育児しても育つけど、発達障がいがある子はそうはいかないよって言われました。
手を繋いで歩くなんて最近でも怪しいです💦
逆さバイバイやつま先立ち、クレーン現象もうちはありませんでした^_^

  • a☻

    a☻

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    もちろん我が子なので、トイトレが進まないとか、お箸が持てないとかの悩みはあります💦

    療育ではないのですが、市の親子教室に通ってます。
    気分にもよりますが、それなりに楽しくやってますし、終わると「また行こうねぇ😊」と言ってるのですが、他のお子さんはどうなのでしょうか💦
    そもそもそういう教室に行ってる時点で少し怪しいのかな?💦とも思ってます😖

    • 8月6日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    発達障がいにも種類がありますから一概には言えないですけど、なんというか周りの悩みとは割とずれてる悩みが結構ありました😣
    トイトレやお箸は定型発達の子でも3歳くらいの子からの悩みかなぁと思いますよ^_^
    今年少で私の子が、通ってる幼稚園はオムツ外して入園が条件でしたが周りの幼稚園では幼稚園で外してもらったって子も多いし、お箸も男の子は補助付きお箸が大半で持てる子があまりいなかったです(^^)
    市の教室も私の地域では健診に引っかかり心理カウンセラーと面談して遅れがある子しか行けないのですが、違うのでしょうか??

    • 8月6日
  • a☻

    a☻

    ありがとうございます😖🙇‍♀️

    わたしは本当にうちの子は発達障害なのでは…と心配しまくってて、もしそうなら早く手を打たなければ!と思い、こちらからお願いしてカウンセラーさんと面談をさせてもらい、親子教室も進んで参加してました😅
    珍しいパターンかもですね💦

    親子教室は、ママ友でも参加してる親子がかなりいるので、うちの地域はハードルが低いのかな?と思います。

    • 8月6日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    そうなんですね!
    我が子だと心配ですよね💦

    私の地域では心理カウンセラーも親子教室も可能性があると判断された子だけなので特に指摘されて通ってるわけじゃないなら心配してるお母さんの家庭も受け入れれる空きがある地域なのかもしれないですね!
    小児科や保健師さんにも相談していて今現在、お母さんが疑うところもないなら大丈夫だと思いますよ^_^
    ある程度年齢重ねてからじゃないと診断出来ないって言われるくらいなので、発達障がいなら2歳までの行動より今の方が集団の健診や公園、室内遊び場いろんな場所でどんどん周りとの差を感じる回数が一日何度もあると思いますし育てにくさも年齢が上がるごとに感じるように思います!
    あくまで私が行ってるとこで知り合った発達障がいのお母さん達は定型発達の子との交わりがあった帰りは泣いてたり(私もよく泣いてました)市の教室ですら途中で帰ったり落ち込んで帰ったり泣いてるお母さんがいたり、子供がずっと走ってるので追いかけてたり他の子と遊ばせるのが難しいから来てるけどまた行こうね〜みたいな場所ではなかったです😂
    なので私なら一旦忘れると思います^_^

    • 8月6日
mii◡̈♥︎

最初は私の実母から言葉が少し
遅いんじゃないか...という指摘から
始まり、私も初めての育児であまり
よくわからなかったので、区の
心理士さんに相談しました。

言った事の理解はあり
お手伝いもよくしてくれ
手を繋いでちゃんと歩く
逆さバイバイ、つま先歩き無し
偏食、こだわり、癇癪無し
場面の切り替えが苦手な事もなく
言葉の遅れ以外には特に育て
にくさはなく、手のかからない
子でした。

最初は区の月1でやっている
遊びの会に半年ほど参加して
その効果なのか?たまたま
月齢で爆発期が来たのか?
2歳3ヶ月からどんどんと
話すようになり、一旦心配は
なくなったようにも見えたの
ですが、話すようになると
今度は聞かれたり話しかけられて
いないのに、コンビニやスーパー
のレジの人に急に「今日電車乗った
ね!」「エレベーターあったね!」
と話しかけるようになり、しかも
レジの人も相手が子供なので
ビックリしながらも対応して
くれますが、話しも実際に電車を
見てない日でも↑のように話す
ので、それで心配になり、区の
発達センターに自ら連絡し相談の
予約を取り、相談からの発達検査
を受け現在月1で療育に
行ってます(^ ^)

結果発達検査の結果は
ギリギリ境界域の数値で
いわゆるグレー、センター
在中の小児神経科の専門の
先生にみて貰いましたが
発達障害でしょうか?と
ズバッと聞きましたが
発達障害とまではいかない
この子の性格(マイペース)
みたいなものだと思って
下さいと言われました(^_^;)

現在は幼稚園年少ですが
幼稚園でも特に指摘も問題もなく
1人だけ他の事をしたり
どこかへ行く事もなく
他のお友達と同じように
色々な事をして学んでます!

今現在不安なところや
心配がないのなら、大丈夫
ではないでしょうか?

過去の行動などで今でも
心配なら、自ら希望すれば
相談や発達検査などは
してもらえると思いますよ(^ ^)

  • a☻

    a☻

    知らない人にはなくて私にだけですが、うちの子もすごい前のことを急に話すときがあります💦
    先月頭に一時保育に預けたのですが、幼稚園の前を通るたびにそのときの話をしてくれます😅
    よく覚えてるな〜すごいな〜😳✨くらいにしか思ってなかったのですが、また心配になってきました💦

    • 8月7日
はじめてのママリ

あくまで書かれている内容に沿っての回答ですが、発達障害でよく言われる特性って幼少期には誰でもよくする行動だそうです。
問題は大きくなるにつれて困り事が増えていくかどうかみたいです。
今現在、大した困り事が無いのなら特に問題ないのかなとは思います。

うちの子は発達障害と診断済みですが、何事も一筋縄ではいきません😅
ちなみに逆さバイバイはしていませんでした。

  • a☻

    a☻

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです💦
    発達障害のチェックリストって、けっこう当てはまる子が多いですよね💧
    「男の子の育て方」とか、「男の子あるある」とかの本を読むと、それって発達障害じゃ…?と思うようなこともかなりある気がします。

    お友達におもちゃを貸してあげられない、とか、おもちゃを取られると突き飛ばしてしまう、とか、困り事も確かにあるのですが、普通のお子さんでも3歳前後ならあることですかね💦

    • 8月7日