※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

イヤイヤ期の時ですが、イヤイヤスイッチが入ると最長どれくらいの時間ON状態が続きますか???

イヤイヤ期の時ですが、イヤイヤスイッチが入ると最長どれくらいの時間ON状態が続きますか???

コメント

☆★

10分位でしょうか、、、。

その間に気持ちを切り替えさせます😁

  • あき

    あき

    もしかしてもしかして、お兄ちゃんと弟ちゃんwイヤイヤ期ですか???
    10分くらいが1番多い、一般的なイヤイヤなんでしょうか?!

    • 8月6日
  • ☆★

    ☆★


    お兄ちゃんがイヤイヤすごいです💦💦

    身体が大きくて4、5歳児位の大きさなので捕まえるのも一苦労で、、。

    その間に下の子がベビーカーのベルトからすり抜けてベビーカーの上で立ち上がるようになってしまい、八方塞がりの毎日です💦💦

    • 8月6日
  • あき

    あき

    そんなに大きいんですね!羨ましいですが、大変ですよね!
    年子で男の子2人は絶対大変だと思います!
    毎日お疲れ様です!

    • 8月6日
  • ☆★

    ☆★


    ありがとうございます🌸😆

    細いですが、男の子なのでやはり身体がガッチリしてます💦💦

    あきさんのお子さんはイヤイヤ大丈夫ですか❓☺️💦💦

    • 8月6日
  • あき

    あき

    うちは1歳前から我が出てきて、少しずつ少しずつそれが強くなっていっている感じです。でもまだ序の口だと思います。
    先日、超絶イヤイヤ期のお友達の家に泊まりに行って、丸一日イヤイヤ期を目の当たりして、うちもいつかくるのかと恐怖を感じて帰ってきました!笑笑。
    その子は最長2時間近く泣いていました!2時間もなける体力もすごいですよね!

    • 8月6日
  • ☆★

    ☆★


    そうなのですね🌟😊

    本当のイヤイヤ期は本格的に自我が出てくるこれからかもしれないですね💦💦

    それにしてもこの暑い時期に2時間もイヤイヤ出来るってすごいですね〜🌸😁(笑)

    うちは誰か知らないおばちゃんとお話したり、話を子供の好きな食べ物だったり、子供の好きなこと(電車)にすり替えて切り抜けています💦💦

    • 8月6日
  • あき

    あき

    やっぱり時期的にはこれからが勝負ですよね😱この先どうなっていくのか心配です😂

    きっとすり替えれるだけまだ緩やかなタイプですかね?!お友達の子は、ジュースもお菓子も動画も他人のちょっかいも全滅で…ただただ時が過ぎるのを待ちました!抱っこもベビーカーも難しいので、寝転がって泣き叫びながら床をのたうちまわっているのをただ見守るしかできませんでした😱流石に最後は疲れて寝ていましたが、2時間泣いていました!
    それでも子供2人連れてお出かけしてる友達、心から尊敬してます🙇🏼‍♀️

    • 8月6日
みまま

1時間ぐらい泣いてますよ🤦‍♀️

  • あき

    あき

    私のお友達の女子がこのまま2時間泣いていて、本格的なイヤイヤがはじまるとそれくらい泣くものなのかなぁと思って!やっぱり、分単位じゃなく時間単位で子ちゃんもいますよね?!

    • 8月6日
  • みまま

    みまま

    女の子のがイヤイヤ大変って言いますよねー🤦‍♀️
    ウチの子は一回始まると、もう何をしてもダメな子で😭😭
    1時間近く泣いて疲れてきてやっと抱っこさせてくれるって感じで、、もうBGMです😂😂笑

    • 8月6日
  • あき

    あき

    私の周りの子をみていると、女の子の方が精神の成長も早い気がします!
    うちもそんな日がきたら、BGMと思って思う存分泣かせてあげようと思います!
    どんと構えてて素敵ママですね!

    • 8月6日
6み13な1

1分あれば良い方です😅

月齢低い時から、気持ちの切り替えが上手い?早い?娘です。

  • あき

    あき

    うちも産まれた時からあまり泣かない子で、でも本格的なイヤイヤ期がはじまればそうもいかないのかと思っていたのですが、そのお話を聞けて希望を持てました!ありがとうございます!

    • 8月6日
  • 6み13な1

    6み13な1

    イヤイヤは、ない子・平和な子・泣き喚く子・ボイコットタイプ…など色々あるみたいですよ。あと、言葉が早いと平和とも聞きましたが当てはまるか😅(娘は、二歳頃から発語しだしましたが平和なイヤイヤです)

    • 8月6日
  • あき

    あき

    平和なイヤイヤ期なんてあるんですね!
    ボイコットってどんなイヤイヤ期なんでしょうか!?笑笑かなり怖そうですが…😱

    • 8月6日
  • 6み13な1

    6み13な1

    娘は、平和ですよ。嫌と言っても、「あそ?なら、ママは○○してくるから一人でそこで待っててね。」て退室しようとすると「いやぁぁぁー!!娘ちゃんも行くの!」て付いてきます。扱いやすいです(苦笑)

    ボイコットは、その場から動かなくなるそうです。

    • 8月6日
  • あき

    あき

    なるほど!うちも近いタイプかもしれません!でも、今は。なので、この先まだまだわかりませんが…😵
    3歳にもなるともう大丈夫ですね!
    どんなタイプでも頑張って受け止めたいと思いますが、できれば平和希望です!😂

    • 8月6日
  • 6み13な1

    6み13な1

    ただ、魔の二歳児・悪魔の三歳児・天使の四歳児または大魔王の四歳児とあるみたいですね😅💦豹変しないことを願いつつ、日々過ごしてます。

    • 8月6日