
コメント

ちゃんママ
うちの娘もです〰!!!!😂
同じでびっくりしました😂
回答じゃなくてすいません🙇💦

みっくすついんず
息子は1歳になる手前でやっとお座りしました😂
できないというか楽したがる性格のようで😅笑 座れるのにすぐ横になってしまうって感じでした😣ハイハイもあんよもそんな感じでした😛
なので旦那がお座りさせて後ろから指2本で支えてそのまましばらく遊ばせていたら、普通にお座りするようになりました💠
-
rii
うちも気長に待ってみます😊
うちはハイハイできてから
マイブームが極端すぎてどこに座らせても
嫌々でずーっと立ってます🤣笑
いつかお座りのブームが
来ること願ってるんですが...😭- 8月8日

バンビ
うちの娘は、つかまり立ち・つたい歩きが出来てから2週間くらいでお座り出来るようになりましたよ😊8ヶ月と2週目くらいでした🍀
-
rii
つかまり立ちから3週間
つたい歩きから1週間なので
出来る日が楽しみです😆❤️- 8月8日

joo
今同じ悩みを抱えていて
思わずコメントしちゃいました!
まだ見てらっしゃいますか?
その後お子さんお座りできるようになりましたか(´。・o・。`)?
うちの娘もハイハイ、捕まり立ち、伝い歩きは上手なのですが
お座りは後ろに倒れてきたり
すぐハイハイで動き出してしまったりと
1人で座ることができません。
病院の先生には、たまにお座りが嫌いな子もいるからね〜様子見かなあって言われたのですが、
調べると発達障害かも?などと出てくるので
少し心配しています、、(T_T)
その後のお子さんの様子できたら聞かせてください😊✨
-
rii
9ヶ月半でお座りしました!
娘より何ヶ月も遅く生まれたのに
お座りしてる子が多くて焦ってましたが
本当に急に座ってました🤣笑笑
この質問した時の事思うと
心配しすぎてたなって思います😂
調べ過ぎるとなんでも
障害とか出てくるのでmi__さんも
気楽に待ってみるといいですよ👍
娘は今や家でも外でも走り回っていて
言葉を真似するようになり
指差ししたりおもちゃや石を
何十回も私に渡してきますw
11ヶ月で歩いてから一気に成長して
目が離せないのでたまに寝返り前に
戻って💦って思うくらいです🙁笑- 1月24日
-
joo
お返事ありがとうございます😭✨
急に座り出したんですね😳
それはびっくりしますよね!笑
でもお子さん元気にすくすく成長
してるみたいでよかったです☺️💓
娘は10ヶ月になりましたが、
お座りはまだみたいです、、
気長に待ってみようと思います♩
それから検索もやめます🤣
調べれば調べるほど
悪い方に考えちゃいますもんね🥺
娘のペースがあると思うので
ゆっくり見守っていきます✨
アドバイスありがとうございました🥰- 1月26日
rii
同じ方いて安心しましたー😅
腰座り=お座りって思ってたので
基準が分からなくなっちゃいました🤣笑