
生活リズムつけなあかんのはわかってるけど夜中あんなに何回も起きてた…
生活リズムつけなあかんのは
わかってるけど夜中あんなに何回も起きてたら
朝起きれへんよ〜😭😭😭😭😭😭
娘もまだ寝てるし…これリズムつける時は
無理矢理起こすのか?(笑)
たしかに朝10時とかまで寝てるからか、
夜は23.24時ぐらいまで寝えへんことも
多いし…。でも21時とか旦那もまだ居るし
寝かせても家狭いしうるさくて絶対起きるやん…
遅くからリズムつけたし
そんぐらいの時は子供と寝たいだけ
寝てたよーって人…いいひんかな(;´༎ຶД༎ຶ`)(笑)
リズムつけなあかんらしいって焦ってたら
母親は父親が帰ってくるん遅くて
あんた23時にお風呂いれたりしてて
朝も起きひんから昼まで寝かせてたけど?
なんかあかんの?ってケロッと言ってたけど(笑)
- eri
コメント

麦ちょこ
私はリズムつける時は無理矢理起こしてました😅
でも考え方だと思うのでママのやり方で良いと思いますよ☺️
友人は全然リズムなんか作ってなくて、好きなだけ寝かせてたら幼稚園行くのに起きなくて大変と言ってたので、その点ではリズム付けてて良かったなとは思ってます。

うさまろ⋈*
私もリズム作れん!どうしたらいいん!?って思ってましたが、離乳食が3回になってからやっとリズムが取れるようになりました✨
夜早く寝ても夜中起きて朝起きなくてってどうしようか…って思ってましたが今は遅くても10時までに寝て朝は7時には起きるようになりました😃
-
eri
コメントありがとうございます😊
3回ということはもうしばらく先ですね😆安心しました!私たちのペースでやっていこうと思います🙌❤️- 8月6日

退会ユーザー
生後4ヶ月なんてもうその子に任せてました🤣
1歳前後の保育園通いだしてからやっと整いましたよ〜😂
-
eri
コメントありがとうございます😊
そうなんですね安心しました(ˊ•̤ω•̤ˋ)保育園、幼稚園に行くことを考えたときに子供がしんどくないように私たちのペースでやっていこうと思います♩- 8月6日

サバ缶
うちも4ヶ月の頃はなかなかリズムついてませんでしたよー💦
とりあえず昼夜の区別がついてれば良いや、くらいで✋笑
トータルで睡眠時間が足りてれば良いよって小児科医に言われました!
離乳食2回食になってからだいぶリズムついてきました!
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=44193
-
eri
夜は暗くして寝かしつけ、起きたらおはようと明るくして換気したりはしてます!夜中何回か起きるので朝方から深い眠りに入る日もあってなかなか起こすのかわいそうで😂
ゆっくりやっていこうと思います♩ありがとうございます😼❤️- 8月6日
eri
コメントありがとうございます(∩´∀`∩)
そうですよね、幼稚園、保育園の時間となるとやっぱり早く起きれるようになっといた方がいいですもんね!🙌でもそんなにまだ必死にならなくても大丈夫かなと思えたので私たちのペースでリズムつけていこうとおもいます😻