
1人目の子供が7ヶ月で手がかかる中、2人目を考える余裕がない状況。義理母に2人目のことを聞かれ、プレッシャーを感じている。子育ては楽しいが、離乳食や妊娠時のトラウマから2人目には不安を感じている。
1人目が7ヶ月で手がかかるし2人目を前向きに考えられません。
なのに義理母に2人目のこと聞かれました。
旦那は2人目欲しがってるけど、私がまだ考えられないので2人目はまだ考えてないと言ったら、考えてないの!?って…
うちは完ミなんですが生まれたら母乳なの?なんで出ないの?とか2人目いつ?とか聞かれるのイラッとしちゃいます。
嫌いとかではないけど言われたくないこと言われると傷つくし。
義理母はシングルで3人育ててすごいと思うし尊敬してますが…
なんか子育て楽しいけど離乳食始まったら時間に追われて、新生児の時のように疲れてきてます。
こんなんで2人とかキツイし、妊娠中高血圧になって大変だったのでそれもトラウマなんです。
2人目積極的に作ってる人すごいと思います💦
なんかため息出てきちゃいます。
- もんぷち(6歳)
コメント

たま
なんやかんや一人目の育児がはじめてだし、寝不足だしで
一番疲れてましたよ💦
二人目、三人目のほうが要領わかってるからか動けます!!

さーちゃんママ
全く一緒です😢私の娘も本当に手がかかるしいまだに朝まで眠れた日なんてないので全然2人目考えられないのに義祖母に会う度にそろそろ2人目作ったら?といわれます💧💧
産まれる前も、母乳は出るのか出るのかとしつこく💦
つわりもすごかったし出産も難産だったしで💦
どうせ他人だし大変さなんてわかんないんだろうな、とストレスです💧
-
もんぷち
ストレスですよね。
なんでそんな事聞くんでしょうね。
3人も育ててる人だから1人目で疲れたとか言ったら何と言われるか…
母乳問題もデリケートな事だからそっとしておいてほしいです😢
私もつわり大変でした…疲れちゃいます。- 8月5日

いちご狩り
えーまだ7ヶ月なのに!?言われるんですか?😳💦
上の子一歳、二歳となっていくにつれ言われるのはけっこうよくあると思いますが…わりと気が早いお義母さんですね😅
あえて年離してきょうだい作る人なんてたくさんいるし、うちなんて五歳も差がありますよ!ママのタイミングでいいと思います!
-
もんぷち
きっと義理姉のところが一歳になって2人目考え始めてるからだと思います💦
私も30代半ばなので早く!と思われてるのかもしれません💦
私も4歳差が理想なんですけどそうすると年齢が…😱- 8月5日

もにゃん
私もまだ二人育児が始まったばかりなのですが💦
一人目産んだ時は何故かクタクタで二人は無理だと思ってましたが、産んでみたら慣れもあってか思ったよりキツくなく楽しんで育児やれてます😊❤
何故一人目の時はクタクタだったんだろうと😅
きっと色んな事に力入れすぎてたんでしょうね😂笑
もんぷち
すごいです3人!
たしかにうちの母も1人目は怖かったけど2人目は全然平気だったと言ってました!