
コメント

退会ユーザー
やらなかったです🙋🏻♀️💓

🍓
やってないですよ😊😊
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊
充分楽しい結婚式になりましたか?- 8月5日
-
🍓
そうですね😊 なくても全然違和感ないですし😆
私だけ県外に住んでいて、友達にわざわざ県外から来てもらう事になっていたので、荷物も増えると思い、余興は頼みませんでした😊- 8月5日
-
ゆきんこ
なるほど、そんなこと考えもしませんでした💦
教えていただきありがとうございました🥺💓
nmさんご夫婦でなにかやられたりしましたか?- 8月5日
-
🍓
うーん、夫婦で特に何かをやったりはしてないです😅
サプライズと言うか、演出で各テーブルのろうそく🕯️が自動的に点灯するってのはやりましたね😃 ちょっと高かったけど皆さん驚いてくれました😁- 8月5日
-
ゆきんこ
そうなんですね♫
余興やらない分そういうところの演出はすこしこだわっても良さそうですね☺️
ありがとうございます!
参考にさせてください!- 8月5日

退会ユーザー
旦那のほうだけお願いしました。
-
ゆきんこ
なるほど!ありがとうございます😊
- 8月5日

omochichan
友人に頼むと負担をかけてしまうと思い、自分たちでやりました笑 お色直し後の再入場で踊りましたよ😆
-
ゆきんこ
素敵です🥺💓
私はそこまで目立つのが苦手で絶対出来ないので、羨ましいです!笑- 8月5日

とらたま
私ではないですが、今まで行った結婚式は余興やってる人は半々くらいでしたよ✨
ないのはないで、まったりと新郎新婦と話す時間があったり料理を楽しめたりして私は好きでした❤️
余興も盛り上がりますが、小さい子がいる場合、中には余興が激しすぎると泣いてる子もいました💦💦
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊
なるほど!そんなこともあるんですね💦
小さい子がいるので聞いて良かったです!ありがとうございます😣
やっぱりゲストと話す機会が増えるんですね♫
私が決めた会場も料理定評なところなので余興やらないほうがいいかもしれないですね☺️- 8月5日

退会ユーザー
旦那は仲間内で誰かが結婚したら余興をやろうってことで頼んでましたし頼まれてやってました😊
私は友達みなそうゆうとこが得意ではないので頼みませんでした😄
旦那の仲間内のようにそうゆうことを楽しんでるやれるタイプならいいんですが、せっかく来ていただいてるのに億劫にさせてしまうのは申し訳なくて😅
なので余興は旦那側のみで余った時間は私たち夫婦が自由に各テーブルを回っておしゃべりしたり写真撮ったりしました😆
(一軒家のレストランウエディングだったのでいろいろ自由にやらせていただきました)
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊
一軒家のレストランウエディング素敵です🥺💓
そういうところって落ち着いててたくさんゲストの方と話せそうな感じですね♫勝手なイメージですみません😂
そうですよね、お話聞いてると意外と旦那さん側だけって方もいたので、もし頼むなら旦那の方だけにしようと思います!- 8月5日

ざわちゃん
余興やらない人も多いですよ!全然違和感ないです。
私もやらなかったです😊その代わり各テーブルゆっくり回ったりしました✨
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊
お話聞いてると余興やらないほうがゆっくりできるし、ゲストとの会話が増えるからむしろそっちの方が良さそうですね😍💓
ざわちゃんさんはご夫婦でなにかやられたりしましたか?- 8月5日
-
ざわちゃん
友達にも準備してもらうの大変だしな〜というのもありましたね😅特に夫婦ではやってないですが、友達への突撃インタビューをしました😂思い出などを語ってもらいました!
- 8月5日
-
ゆきんこ
え、それめっちゃ楽しそうですね😆
どんな感じにやられたんですか?ぜひお聞きしたいです!- 8月5日
-
ざわちゃん
事前に決められた挨拶だとゲストの方が緊張してしまうから、あえてその場で司会者がテーブルを回りながら突然当てる感じ(とはいえ誰に何の質問をするかは私達が事前に決めてました)で、新郎新婦との学生時代のエピソードなどを語ってもらいました!
結構面白かったです😂司会者さんの腕にもよりますが!- 8月5日
-
ゆきんこ
なるほど!司会者さんがやってくれるんですね♫
とっても面白そうですね😂💓
参考にさせてもらってもいいですか😍?- 8月6日
-
ざわちゃん
そうです!親戚にも当ててもらって小さい頃のエピソードを話してもらったりして良かったです😊✨是非是非ー!
- 8月6日
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊💓
- 8月6日

退会ユーザー
旦那側はしましたが
私は友達少なかったので
余興はしませんでした
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊
意外と新婦側はやらない方多いみたいで安心しました😆
ありがとうございます♫- 8月5日

K
先月結婚式を挙げました!
余興はなしで
ケーキセレモニー、
テーブルフォト、
デザートビュッフェを
やって時間はいい位でした!😂
めっちゃアットホームな感じで余興なくても楽しめましたよ😎
-
ゆきんこ
アットホームな感じとても憧れます♫
余興ないほうがゲストとの会話増えるしアットホームになりそうですよね😍
旦那さん側も余興はやってないですか?- 8月6日

ゆず
してもらう人の負担になると思いやりませんでした!!そのかわり、ゲストを巻き込んで、ドレスの色当てとウェディングケーキ作りを各卓でしてもらい、選んだケーキで入刀とサンクスバイト、残ったケーキを振る舞いました。ドレス当て、ビストロケーキに景品つけて盛り上がりました!
-
ゆきんこ
なんか色々楽しそうですね💕
余興ないならないで全然楽しめるものばかりですね♫
ウエディングケーキ作り各卓でできるんですか!?
サンクスバイトとはなんでしょうか?- 8月6日
ゆきんこ
ありがとうございます😊
やらないと逆にゲストと会話が増えたりしましたか?
退会ユーザー
代わりにドレスの色当てゲームしました😊💓
それでも充分バタバタしてたので、余興しなくてよかったです🤣
ゆきんこ
それ私もネットで見たことあります♫
それってウエルカムボード?のところでやるんですか?
当たった人とかなにかあるんですか😍?
退会ユーザー
受付でこんな箱に投票してもらって、当たった方の中からくじ引きで1人にユニバのペアチケット(大阪なので)もう1人にお肉のカタログギフト、それには外れたけど当たった方にはサーティワンのギフト券プレゼントしました😆
退会ユーザー
盛り上がりましたが、お色直しの入場が、当たった方のキャーーーと、外れた方のあーーが混ざってたので、それが嫌じゃなければ🤣笑
ゆきんこ
えーとっても可愛いですね😍💓
こーいうのも手作りですか!?
ユニバだったりお肉のカタログギフトだったり意外とそういうところでお金かかりますよね💦😖
私的にはキャーもあーーも面白そうだなって思いました!笑
大盛り上がりでしたね💓
退会ユーザー
100均で箱買ってきて色画用紙はりました🤣
余興頼んでお礼渡しても同じくらいかかるしいいかなと😆💓
面白かったですよ🤣💓