※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘の発達について心配。指差しや言葉が遅れ、大人しい。療育を検討中。成長の遅さは個人差か。

1歳3ヶ月の娘の発達が心配です。

・指差ししません。

・意味のある言葉を話しません。
それどころかあまり発声しません。笑いはします。怒った時には怒った声を出します。

・おもちゃにあまり興味がなく、私のヘアゴムで飽きることなく永遠と遊んでいます。伸ばしたり、かじったり、左右の手で持ち替えたり‥
支援センターなどにあるボールを入れるおもちゃなど、中型〜大型のおもちゃに興味がなく、小さいおもちゃを掴んでじっと見たり両手で持ってカンカン叩くのが好きです。
大人しくひとり遊びが得意なので、悲しくも私の家事がはかどってしまいます。

・まだ歩きません。伝い歩きや手を離す素振りはするので、あと少しかなと‥

・モノマネしません。

出来ることは、名前を呼んだら手をあげる、歌が流れると踊るくらいです。保育園に通っていないので外部の刺激も少ないです。

もともと成長が遅く大人しい子なのですが、発達障害が疑われるのであれば早目に療育をしたいと考えております。娘の成長の遅さは「個人差」の範疇でしょうか‥。ご教授願い致します。

コメント

肩がメロン

1歳3ヶ月なら全然普通じゃないですか?

  • もん

    もん

    そうなんですね(>_<)
    どうしても周りと比べてしまって‥
    コメントありがとうございます!

    • 8月5日
りゅうな(22)

個人差の範囲だとは感じますが、お母さんが"育てにくい"と感じる場合はわりと発達遅延だった...という事が多いのも現実です。
ですが、全てがそうだとは限らず、ただほんとにゆっくりなだけってこともあります。

保育園や幼稚園に入れば、劇的に成長することもありますし、なにかのキッカケで変わることもあります。
私の子供たちが通っている託児所では、1歳半までほんとにつたい歩きしかしなかったのに、1歳8ヶ月過ぎてから急にすたすた歩き出した子供もいますし、すごく大人しいと思ってきた子供がある日を境に「この子こんなしゃべる子だったっけな?」と感じるほどおしゃべりさんになったりもしています。

名前を呼ばれて手をあげる、歌が流れて踊る、怒られたら怒った声を出す、手先を使う仕草がある。
1歳3ヶ月だと普通かな?と思いました。


まだ1歳3ヶ月ですし、もう少し様子を見てもよいかなと。あまり早くからは障害云々はわかりませんし(判断ができない)、子供の成長はほんとに様々なので、もんさんは心配になってしまうかもしれませんが💧

  • もん

    もん

    コメントありがとうございます!
    何かのキッカケがきてくれると嬉しいです‥
    私自身が大人しいので、私のせいで‥と責めることが多かっので少し救われました( ; ; )
    様子見てみます。

    • 8月5日
tarako

焦らなくて大丈夫ですよ!
うちの子も心配していましたが、一歳半健診の直前で突然色々とできるようになりました🙂

個人差はあるのでそこまで気にしなくていいと思います!ある日突然できることが増えてきますよ💛

何かあれば健診で言われると思うのでそれまでは様子を見ていいと思います💡

  • もん

    もん

    コメントありがとうございます!
    そう言ってくださって安心しました‥
    ネットで検索しては不安になって安心したくてまた検索して‥
    「ある日突然」が来ることを願います!

    • 8月5日
りん

まだ1歳3ヶ月なら大丈夫だと思います!
うちも一歳半近くでした歩いたのは!発語も遅かったです。今も何個かしか話せませんし😅
うちは一歳3ヶ月お名前呼ばれてまだ手あげなかったです🤣
心配するお気持ちは凄く良くわかりますが気長に見守ってあげましょ☺️

  • もん

    もん

    コメントありがとうございます!
    優しいお言葉に涙が出そうになりました😭気長に見守りたいです。ありがとうございます🙌

    • 8月5日
りんご

早いわけではありませんがそんなものではないですか?まだまだ性格とか範囲内だと思いますよ。

  • もん

    もん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね( ; ; )ネットで検索し過ぎて発達障害と決めつけてました‥
    様子みたいと思います!

    • 8月5日
  • りんご

    りんご

    療育関係の仕事をしていましたが、発達障害で悩むのではなく、苦手なところをどう支援していくかです。喋るのが苦手なら言葉の練習をすればいいですし、泳げなければ泳ぐ練習をすればいいのと同じです。泳ぐ練習をしてもなかなか泳げない人を発達障害とは言いませんよね。音痴な人を発達障害とは言いませんよね。歩くのが遅いから発達障害ということはないですよ!気になるところは練習して行ったり発達を待てば良いです。

    • 8月5日
  • もん

    もん

    療育関係のお仕事されていたんですね。アドバイスありがとうございます!
    今までは自分なりに、娘の機嫌がいい時に手をとって歩く練習や、家の中や外でも実況中継のように沢山話しかけるようにしていました。これからも続けたいと思います☺️

    • 8月6日
ミートボール

うちの娘と同じ感じです。

おもちゃに興味が無いです。
ヘアゴムやカチューシャが好きです。
意味のある言葉はほとんど無いです。

指差し、真似、名前を読んで手を挙げる、歌で踊る←これらは1歳7ヶ月くらいに出来るようになりました。

これが娘の成長ペースだと思ってますし、性格もあると思いますよ👌

  • もん

    もん

    コメントありがとうございます!
    似た方がいらして心強いです☺️支援センターで楽しそうに知育おもちゃで遊んでる赤ちゃんを見てショックを受け続けていたので、それぞれの成長ペースと思って、負の気持ちにならずに向き合いたいと思います。

    • 8月5日