※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
alukaliion
家族・旦那

旦那さんが、管理職の家庭ですが部下が、不注意で事故を起こしてその知…

旦那さんが、管理職の家庭ですが
部下が、不注意で事故を起こして
その知りぬぐいを旦那がやらなくては
なりません。
それは事故を起こした人も大変なのは
わかりますが、
うちも、子供いる家庭があるし
その後処理により
帰宅が遅くなったりするのが
はっきり言って、迷惑です。
相手かた家族は、自分たちがたいへんな
事でいっぱいいっぱいで、
上司の家族への影響や申し訳なさなんて
気にもしてないと思うと
正直迷惑で、ムカつきます。
不注意による、仕事中の事故は
気をつけて貰いたいです💦
気持ち狭いのはわかってますが
事故処理報告書やら何やらで
上司のしりぬぐいでたいへん😞💦です。

コメント

deleted user

迷惑だと言ってもそれも管理職である上司の仕事のうちだと思います。わざとじゃないし、絶対にミスをしない人なんていないですよ。

はじめてのママリ🔰

少し状況違いますが、旦那に「ザゆとり」みたいな部下がいるらしく、平気で期限守らなかったりで、彼のフォローで旦那は休みの日も出勤してます😅
でも彼は最終的に間に合えば、自分の手柄のようにのほほんとしているらしく、最近旦那の機嫌が悪いです😅笑

ままり

それが管理職の仕事かなぁ、と思います🤔

まゆ

管理職の仕事はそんなもんです。
家庭があろうがなかろうが、管理職に就いた以上はそこは関係なく上司の仕事ですから、受け入れるしかありません…

  • alukaliion

    alukaliion

    それが管理職なのは存じてますが、いざその妻の立場になると。嫌になるものですよ

    • 8月5日
  • まゆ

    まゆ

    私の旦那も管理職ですが…

    • 8月5日
  • alukaliion

    alukaliion

    しかも、部下が歳上だったりするから、余計に大変そうですね(^。^;)

    • 8月5日
まゆ

学校とは違いますしね…
私も仕事をしていた時は年上の部下なんてたくさんいましたよ…
でも仕事してたら、年上とか年下とか言ってられません。