※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちきん
子育て・グッズ

授乳間隔がバラバラで朝は1時間おき。間隔は整っていくのか、夜から朝まで寝てくれる日は来る?工夫方法を教えてください。

完母で育てています。

授乳間隔が5時間、3時間、1時間などバラバラです。特に朝の4時〜7時までは1時間に一回起きます。いずれ間隔は整っていくものなのでしょうか?夜から朝までまとまって寝てくれるようになる日が来るのでしょうか…?😭
私はまとまって寝てくれるようにこんな風に工夫したとかあれば教えてください!!

コメント

さぼこ

おくるみで、おひな巻きしてたら 6時間まとめて寝てくれます。途中で起きて授乳したら、私のお腹の上に置いて(座椅子の背もたれ少し倒して)また4時間ほど寝てくれます😅

  • ちきん

    ちきん

    すごいですね!おひな巻き何回かトライしましたが巻き方が下手なのかすぐ暴れて外れてしまいます…💦

    • 8月5日
とあくんママ

わたしも生後1ヶ月は毎日1〜2時間おきに授乳で睡眠不足でしたが、いつの間にかまとまって寝てくれるようになりました👌
午前中にちょっとだけでも散歩とかに行って太陽の光浴びせると夜よく寝てくれます👶🏻

  • ちきん

    ちきん

    ほんとですか!最近暑いので散歩はきついかもですが、明日からベランダ行って日光浴びさせてみようかと思います😳✨

    • 8月5日
みっち

わたしも完母で育てています!
毎日大変ですよね💦
お疲れさまです😭✨
うちも1ヶ月の頃はほぼぴったり2時間おきでしたが、2ヶ月半くらいから6.7時間まとまって寝てくれるようになりましたよ😳
今は辛いと思いますが、だんだんとまとまって寝てくれるようになりますよ💓
わたしは新生児の頃から、同じ時間に起きる、起きたら日の光を浴びる、夜はお風呂の後は暗い部屋で授乳、そのまま寝る、、という習慣をつけてました!🌟なのでもう昼夜の区別はついているみたいです😊

  • ちきん

    ちきん

    ありがとうございます、ぴょんこちゃんさんもおつかれさまです😭👏
    朝同じ時間に起きるって、寝てても起こすってことですか?起こしても泣いておっぱいあげてってかんじにならないですかね?💦
    ちなみに入浴後暗い部屋でおっぱいあげてもめちゃめちゃ元気なのですが、入浴前は寝かせないとかしてましたか?💦

    • 8月5日
  • みっち

    みっち

    わたしは7時に起こすようにしてて、寝ててもとりあえずカーテンは開けて部屋は明るくするようにしてました🌟明るくなると自然としばらくすると目を覚ましてました🍀起きたら授乳にはなりますね👶

    そうなんですね😳
    入浴前は寝かせない、というよりも、寝てても起こして、だいたい同じ時間にお風呂に入れてました!
    授乳後るんるんしてても、夜は話しかけたりしない方がいいみたいですよ✨(暗い=夜=眠る、を身につけさせるため)

    毎日同じ生活リズムを根気強く続けていくと、多分自然と寝る、飲む、遊ぶなどのメリハリがついていくと思います!🙆‍♀️いつまで続くのーーと思ってしまうかもしれませんが、わたしも1ヶ月前はそうでした!
    今は大分楽になってます🌟希望を捨てずに頑張ってみてください😂✨✨

    • 8月5日
  • ちきん

    ちきん

    今朝は4時からずっとぐずってて、結局寝始めたのが7時。部屋は明るくしましたがそこから10時半までぐっすり寝てました。こんなかんじはあまりよくないでしょうか?💦

    ぴょんこちゃんさんは今は生活リズム整って楽になってるんですね、その日が来るのを希望にがんばります😭💦

    • 8月7日
HARU

朝の4時より前はどれくらい寝てくれますか?

うちは19:30寝かしつけでそのあと5時間後→4時間後→そこから同じく4~7時の間で1時間くらいで起きます😅
1人目の時もでしたが、この時期は日の入りが早めなので4時くらいからカーテンをしていても寝室が少し薄明るいので眠りが浅くなるような気がします💡うちは遮光カーテンですがそれでもやはり寝室は薄明るいです。1人目の時は冬になると朝方でもまだ真っ暗なのでぐっすり寝ていた記憶があります😊

  • ちきん

    ちきん

    21時、2時、4時、5時、6時、8時ってかんじが多いです😭が、昨日は21時、3時、8時でした👏
    なるほど、部屋の明るさも影響あるかもですね!昼夜区別つきやすいよう環境づくり頑張ります✨

    • 8月6日
ゆきママ

新生児育児、毎日本当にお疲れ様です☺️🍀

産まれたばかりの赤ちゃんは、まだ胃にお乳を貯めておくことができないですし、まとめて寝る時期は個人差があるようです。

うちの子は新生児の頃から夜中はあまり起きない子で、6ヶ月になった今でもずっと夜泣きはしません。

個性もあるのでなんとも言えませんが、少し私が感じたコツを紹介しますね😊✨

・どんなに愚図っていても、必ず18-19時の間にお風呂に入れる
・絶対に湯船に一緒に浸かる(うちは2ヶ月からベビーバス使ってません)
・シャワーだけはNG
・湯船に浸かる温度は39-40度で5-8分
・入浴中に毎回同じ歌を歌う
・お風呂から上がったら体を拭いて、涼しい格好をさせて涼ませる
・就寝時間は20-21時で固定
・寝かしつけるときは豆電球にして、暗くし、リビングなども暗くしてテレビなど消す
・添い乳して寝かす
●特に気を付けている事
・夜中にフニャフニャ言っていても9割寝言なので、抱き上げたりトントンしたりせずに寝たフリをする(3分待っても泣くようならあやしてくださいね)
・厚着させない。
・朝は7:00までに必ずカーテンを開けて、太陽の光を浴びせる。
・日中は出来るだけお散歩やお買い物に行く

以上です‼️
うちの子は寝るときはスッと寝ますし、朝起きる時も勝手に起きて1人で遊んで、飽きると私を起こしてくれます笑笑

個人差がありますが、私はこれらを極自然にやっていました。
書いてみてびっくりしたほどです笑

睡眠は自律神経が深く関係しているので、寝るときは寝つきやすい環境を作ってあげてください。

朝日を浴びせるのも効果あります。

あと寝言なのに親が抱き上げて起こしてしまうことはよくあるみたいなので、様子みてくださいね🍀

はやくちきんさんがゆっくり眠れる日が来ますように✨

  • ゆきママ

    ゆきママ

    補足です。
    普通に自分だったらうるさかったり、明るかったりしたら眠れないですよね❓
    赤ちゃんも大人と感覚同じなので、自分だったらこうしてほしいな。という事をやってみてください‼️

    寝言なのに起こされたらムカつきますよね笑笑
    そりゃ泣きますよ笑

    あとは生活リズムを作ってあげれば滅多な事で崩れません‼️
    乳幼児期の生活リズムは脳の発達にも影響するので、是非やってみてください🍀

    応援してます👌

    • 8月5日
  • ちきん

    ちきん

    ありがとうございます!ゆきママさんも毎日おつかれさまです😳✨
    夜中泣かないのうらやましいです。朝4時くらいから30分間隔くらいでぐずってて正直参ってます…
    ゆきママさんのやっていることリストの中でも

    ・歌を歌う
    ・寝かしつけるときはリビングなども暗くする
    ・添い乳して寝かす
    ・日中は散歩に行く

    は、いまできてないことなのでやってみようと思います😳
    脳の発達にも影響…プレッシャー感じます、がんばります💦

    • 8月7日
  • ゆきママ

    ゆきママ

    お返事遅れて申し訳ないです💦
    うちの子が元々よく寝るのは性格もあると思います。
    ちきんさんの赤ちゃんは感受性が豊かでデリケートなのですね☺️✨

    産まれたばかりの赤ちゃんは、まだお母さんのお腹にいた時と同じ感覚なのだそうです。

    とは言っても、こっちからしたら参りますよね💦

    やっぱり寝つきやすい環境や生活リズムは重要だと思いますので、是非試してみてください👍

    すぐに効果はなくても、続けていくことで必ず生活習慣として確立され、夜はぐっすり寝てくれるようになります🍀

    すいません、プレッシャーを与えるつもりはありませんでした💦
    ただ、そういう事もあるみたいなので今が頑張り時と思ってやってみても良いかなと思います‼️

    あと2ヶ月もすれば、あの時頑張って良かったと思えると思いますよ‼️

    • 8月12日