
保育園から帰宅後のぐずぐずを解消したいです。夕飯の時間や朝の起床時間についてアドバイスが欲しいです。
一歳1ヶ月、4月から保育園にいってます。
保育園にいれて4ヶ月たちました。
17時ごろ帰宅し、18時の夕飯までぐずぐずです。
帰宅し、保育園の荷物や洗濯物の片付けや夕飯などしたいのですが抱っこをおろすとギャン泣きし、足にしがみついて泣いてます
抱っこすると泣き止みます
夕飯を食べてからはご機嫌で遊ぶんですが、それまでがぐずぐずすぎて困ってます
困り果て、たまにベビーフードにして夕飯はやめることもあります
朝はほぼ毎朝5時ごろ起きてしまうので、夕飯はやいとお腹すくのかな?と思ったりもしてます。
保育園から帰宅後のぐずぐずどうしたらなくなりますか?
夕飯の時間は18時でいいのか?
毎朝5時起きなんですがもう少し寝てもらうためにアドバイスありますか?
ちなみにシングルなのでひとりでやるしかないです。
寝るまえにフォロミ200ほど飲んで寝ます
- はじめてのママリ🔰
コメント

あんぬ
私のところも同じでした!
帰ってきて速攻お風呂に入れたら機嫌がよくなりグズることがなくなりました😊
機嫌がいい時に急いで夕飯作って21時から22時には寝かせるようにしました!

ほにゃん
うちご飯17時半とかです!
お腹空いててぐずる感じですΣ(・□・;)
朝早いですね!!夜は早寝ですか??
うちは8時半頃に寝て、6時半起きです!
夜中喉乾いて2回ほど起きますが。。
寝る前も同じく200ほど飲んでます✨
体力あるのかもですね😲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお腹すいてぐずってるんですよねー😫⤵️⤵️
保育園でお昼11時からなので、18時に夕飯だと大人でもペコペコなりそう😭
でも朝、号泣して早起きしちゃうから夕飯はやめようか悩みます
夜中のどかわいて起きたとき、なに飲ませてますか?- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、夜は20時半に寝ます(*_*)(*_*)
- 8月5日
-
ほにゃん
ですよね(^◇^;)
泣いて起きるとゆう事はまだ眠いんですかね?!💤
麦茶です!ストローで飲ませてます✨- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
まだねむいんですかね😞💦
目つむったまま泣いてます!
どんどん泣き声おおきくなるので牛乳かお茶のませたらもうおめめパッチリで遊びモードになってしまいます😫😫😫- 8月5日

お茶々
うちも同じです(><)
なので、抱っこしたまま用意したり、よる作ったのを、冷蔵庫に入れておいて、チンして出すだけにしたりしてましたが、大変ですよね(´;ω;`)
お風呂先にして、少しはマシになった気がします(><)
何時に寝ますか?
今は保育園辞めちゃいましたが、
うちも5時おきで、夜は7時くらいに寝るので、眠くなってきて、マンマンマ始まるので、夕飯5時代に食べてます。
眠さが持つなら、もう少し夕飯遅くしたいなぁと思ってるところです。
-
はじめてのママリ🔰
おなじですか😭😭
大変ですよね⤵️😫
20時半に寝ます!!
抱っこしてないとギャン泣きして、帰宅後すぐ手洗いしたくても号泣号泣、スーパーの買い物を冷蔵庫にいれたくてもしがみついて離れず、号泣して叫びながら追いかけてきます😭😭
ママと離れていたからさみしくてそうなるなら仕方ないし可愛いですが
保育園で、保育士さん抱っこしてくれてないのかな?とか考えちゃったりもします😞😞😞💦- 8月5日

お茶々
わかります(´;ω;`)
保育園の物も寝てから片付けて、買い物は保育園帰りには行くの辞めました。
土日に買いだめしたので、作ってました。
きっと、ママと離れるのが寂しくて、ママがいるときは安心したいんですかね😂
保育士さんの、抱っこじゃなくて、ママの抱っこが良いんですねきっと😂
分かります、、グズグズまじで、イライラしてしんどいですよね。。
頑張ってください💦
-
はじめてのママリ🔰
ママの抱っこがいいんですね💕😭
そう思ってがんばります!!- 8月5日

Coco
私もシングルで11ヶ月の娘がいます!
私はやらないといけないことがあるときはひたすらおんぶしています!笑
私は17時50分に子供と帰宅
そのままお風呂に一緒に入り
すぐ子供だけご飯をあげます(ベビーフードしか使ってないです、野菜類は冷凍野菜、お粥は作って冷凍でストック)
19時30頃にベッドに寝かせフォロミ200で20時頃までには寝させます
子供が寝たら家事をして自分のご飯を食べて保育園の準備などをします
あと夜中1度子供は起きるのでフォロミ200すぐ調乳できるように枕元にスタンバイしておいて私も寝ます
それでうちの子は6時に起きます!
雨戸を閉めるとかはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
おんぶは私もするときあります💕💪
おとなしいし、なんなら寝てくれるし、、
ここぞってときのおんぶでした!
けど最近歩いたり、自我もつよくて、遊びたくて仕方ないらしく背中で大暴れし、叫びながら怒るので
おろしちゃうこと増えました💦
自分のごはん後回しなんですね😫💪💪
アパートなので雨戸ないんです😭- 8月5日
-
Coco
朝日で起きてしまうのかも知れないですね😫遮光カーテンなどはどうでしょうか?😫
うちのこも最近つたい歩きするのが好きで抱っこ、おんぶは体の自由がきかないのでいやがるようになってきました!やっすいベビーサークルを買ってボールプールにしても一人で遊んでくれず、、ほかにもいろいろ試しましたがダメでした、、がカードが好きだったので使わなくなったキャッシュカードをおもちゃの仲間入りさせたらキャッシュカードでひたすら遊んでますよ笑またすぐ飽きると思いますが、、
お子さんが何かイタズラしてる時(書類をぐちゃぐちゃにしたり、ティッシュをひたすらだして遊んでたり)をみて似ているおもちゃなどをあげてみたらどうでしょうか??- 8月5日

ユウ
うちは抱っこのまま家事するか、月に1回くらいはテレビ見て待ってくれます😅
ただ、帰宅が19時と遅いので空腹は間違いなく、帰り道からお菓子やパン食べてます💦
子沢山な先輩ママさんとかの話を聞いて、夕食前の簡単なパンとかはありだなって感じて始めました😅
はじめてのママリ🔰
うちも帰宅後すぐお風呂なんですが、お風呂の用意しててもぐずぐず、、
保育園の荷物片付けたくてもぐずぐず、、
お風呂ぐずぐず、、
お風呂あがり、いそいで夕飯の用意したくてもぐずぐず、、です😭😭