※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめこんぶさん
サプリ・健康

私のことです。昔から、扁桃腺が弱くよく熱を出していました。小学生く…

私のことです。
昔から、扁桃腺が弱くよく
熱を出していました。
小学生くらいから段々熱も出さなく
なりました。高校を卒業して就職
して、結構無理して働いていたら、
また月1くらいで扁桃腺が腫れる
ようになりました( ´•ω•` )💦が、
結婚して子供が出来てからは
そんなに熱も出ることなく過ごして
いたのですが、ここ2ヶ月程連続して
扁桃腺が腫れて発熱してます😭
しんどいです( ´•ω•` )💦💦

扁桃腺取ってしまうのが1番だと
思いますが、病院へ行っても風邪
だねー抗生物質出しときます。くらい
で扁桃腺取りましょうなんて言われた
ことないんですけど、どうしたら
取れるのでしょう?でも・・・子供と
離れるのはまだ無理だろうな・・・
って感じですが( ´•ω•` )
同じような方いますか?

コメント

deleted user

現在扁桃腺摘出して入院中です✨
耳鼻科に行かれてますか?年数回(通う所は年4回)扁桃腺肥大したり、高熱でたりしてると「取った方が良いかもね〜」となりました。

先生に「取った方が良いですかね?」とかこっちから言っても大丈夫ですよ。
うちは内科で取った方が良いと言われて耳鼻科にそう説明して紹介状書いてもらいました!

  • うめこんぶさん

    うめこんぶさん

    コメントありがとうございます!
    現在入院中なんですね👀💥
    まさにタイムリーな質問
    してましたね😂私😂
    入院は何泊なのでしょう?
    手術するにしても、子供達を
    どうしようとか仕事はどうしよう
    とか色々考えてしまって・・・

    耳鼻科は混むので( ´•ω•` )
    内科に行っています。
    この3年くらい扁桃腺が
    腫れることはなかったのと
    かかりつけの病院を変えたので
    もう少し様子を見て先生に
    相談しようと思います😭
    全然関係ないこと言って
    申し訳ないんですけど、
    実母に、「遊んで歩いてばかり
    いるから毎月毎月風邪ひいて
    こうなるんだろ!」とかなり
    怒られてしょんぼりです・・・

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本は手術後1週間です。出血が止まらなかったりあると2週間だそうです。

    私は専業なのであれですが、可能なら長期休暇にかぶせて休みを取るとかですかね。。(耳鼻科結構混んでて入院となっても数カ月先とか待たされる可能性あります)
    子どもは実母や実姉まかせにしてます。

    遊び歩こうが関係ないですね😂
    しいていうなら、扁桃腺も遺伝ですから、親ないし親族のせいですけどね🤪
    うちの父が普通より大きめで、私が肥大なので父のせいにしています←

    • 8月5日
  • うめこんぶさん

    うめこんぶさん

    そうなんですねえ😣
    1週間で退院出来るといいですが
    2週間は長いですねー😭

    そうですねえ・・・長期休暇に
    被せて手術しかなさそう
    ですね😣💦💦
    色々教えて頂きありがとうございます!

    ですよね😑
    うちも父が扁桃腺が弱かった
    ので父のせいだと思います😑笑

    • 8月5日