※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuge
お金・保険

両親の老後のお金について、父母ともに収入が少なく貯金がない状況です。父親はギャンブル依存症で、母親も借金があります。家族全体がお金の問題で揉めており、女性は精神的に疲れています。

実親の老後のお金問題についてです。

父母共に現在62歳。
父は早期退職しており、
再雇用で月給17万です。
母はパートで働いてます。
退職金3年前に15,000,000入ったそうですが、
もう無くなったらしいのです。

マンションローン残り1千万あり。
退職金でローン払う事もしてなく、
贅沢な生活していた訳ではありませんが、
ちょこちょこ使っているうちに
無くなったそうです。

両親に老後の貯金はありません。
母はネズミ講もしており、
知り合いの所で買った服の借金が
10万ちょいあるらしいのです。
父は昔からですが、
ギャンブル依存症です。
今はまだマシですが
お金遣いは荒く、現在は
施設に入ってるおばあちゃんの
お金を管理していてそのお金を
自分のお金の様に使っています。

そして先日弟もギャンブル依存症
だった事が判明しました。
5箇所の消費者金融でお金を借り
払えなくなり連絡が来て判明しました。
総額250万程借金がありました。

現在私も、兄も結婚して家庭があり
小さい子供も居ます。
今まで普通に家族仲も良く
裕福ではありませんが
普通のサラリーマンの家庭で
普通に育って来ました。
この歳になり、
弟の借金発覚で
初めて家族内の現実を知りました。
ショックと、怒りと、
悲しさもあります。

お金の事を母に色々話して
弟の今後どうするかとか、
父親の金遣いをどうするかとか、
色々提案したり、
相談乗っていたんですが、
母もお金借金している事を知って
借金してまで服を買うなと
少しキツめに言ったら、
「あんたに今までどれだけお金使ってきたとおもってるんだ」と、
昔一緒に買い物に行って
服を買ってもらったりしていた事を
言われ、なんだかもう
何も話したくなくなりました。

疲れました
今はまで仲良く家族みんなで
やってきていたのに。
お金が絡むと人は本当にダメになるんだなあ
この人達今後どうなっていくのだろうか
お先真っ暗。
なんだか最近悩み過ぎて
夜も眠れなくなってきました。
精神的にも疲れた



コメント

安田

お父様母様の家計については、第三者のFPさんに入ってもらうとかはどうですか??

ママリ

お母様のその発言は辛いですね😭
親が子どもに何か買ってあげるのって見返りを求めるものではないと思いますし😣
とっさに出てしまった言葉なんだろうとは思いますが😭

弟さんのことは自分でなんとかするべきだと思いますし、家族だからといってmayさんが手助けする必要は全くないと思います。
理由が理由ですから😢
でも、わたしにも弟がいるので気を病む気持ちはわかります、、😢
問題はご両親ですよね💦
お金の問題って本当に嫌ですね、、😭

バマリ🔰

私の親も小さな時からその意味合いを感じる言葉を言ってました。

そして孫にもういくら使ってるっと言われてから自分で世話出来ないとそのうち困りそうだから頑張るから良いと帰ってもらいお祝い事しか、お金はもらいません。

跡取りと老後の世話してくれる候補には惜しげもなくおごってます。ムカつきます

私も言われたので、だったら事故死のふりして殺してくれればよかった。
知ってるんだよ男が欲しかったんだろ跡取りの予備が欲しくて妊娠させられたんだろ。
閉めとかないで生んだんだから養うのは当然
高校で必要な物なのに用意してくれなくて自分で働いて自分で買っただろ。
それに途中から家出たんだし皆うちは貧乏なんだと思わせられて我慢して育ったんだから言われる筋合いない。

小2で18キロって今じゃあり得ない3歳後半で14キロあるもん。
ネグレクト疑われて呼び出されるよ、あんたはそういう飯の虐待も無意識にしてたよな。おやつもくれなかったお客のためのを、隠れて食べたらしかったのは言いが踏みつけた意味も分からずお前はほうを叩いたなしかも4歳手前だ。今でも良く覚えてるそれだけいつも腹が減ってたんだよ。

分からなかったんだろうな、だけど胃が小さい子は6時間何も揚げないでおとなしく待ってられるわけないだろ。

今の孫にはお菓子やって自分の子供には誰一人やらなかったなみんな口にしてないけど恨んでるからな覚えとけ。
みんな学生でバイトしたってことはそういう事なんだ。
バカババー金かけて育ててねえんだからみんな孫が障害出たなお前のせいでもあるぞ反省しろって言いました。

言い返してやった方がいいてすよ。

のん

それは大変でしたね😰
身内の金遣いの荒さ、ギャンブル依存、借金癖などは、血のつながった家族でも不仲の原因に十分有り得ます。

私の父親と弟もパチンコなどのギャンブル依存で借金を繰り返し、母を困らせ傷つけてきました。
借金してた当時は、発覚次第母が肩代わりし一括返済してましたが、弟と父が心を入れ替えることはなかったです💦

今はいろいろあり2人とも借金しなくなりましたが、一つ言えることは借金の肩代わりや足りないお金を渡したりなど絶対しないほうがいいです。それで心を入れ替えることはないしお金出しだしたらきりがないからです。
本人に自分がしたことで本人に苦しんで後悔してもらって、本人が自分で変わっていかなくてはいけません。

私達ができるのは、ギャンブル依存の病院の提案、付き添いだったり、もう借りられなくする制度を提案したりすることぐらいだと思います。

うちの父親、弟が借金しなくなりましたが、その経緯は、
父は生い立ちや子供時代において自分は誰にも愛されていないという心の病のようなものを持っていました。15年前、父親の何度目かの借金がまた発覚した時に、私たちも大人になり、母親に離婚してもいいよと私達は言いました。家族の話合いで母は父に「離婚しても私は幸せにならない。お父さんのこと心配に思いながら生きることは幸せじゃない」と。その言葉は父の心を動かしたそうです。俺にも本当に自分のことを大切にしてくれる人がこの世の中にいたのだと。
それから父は借金をしなくなりました。

弟は、結婚をした女性の母親が脳の病気を抱えており、結婚し数年後に介護がいる状態に。弟は奥さんとその母親を支えなければいけないようになりました。責任が重く大変な状況でしたが、弟の人生観に大きな変化をもたらすきっかけになり、現在は借金はしてこないようです。

何が言いたいかというと、ギャンブル依存や借金癖などは精神疾患であり、それを発動させる心の闇などを持っている可能性が高いこと。それを治療するには、心の闇を解消させるような本人にとって大きな気付きや出来事だったりが必要なのではと思いました。
家族の愛が家族を救うこともあるといいますか・・それは決してお金を出してあげるということではないのです。

かなり乱文になりましたが、私が経験し感じたことが、少しでもお役に立てればと思いコメントしました💦

長文乱文失礼致しました。

mayuge

皆様コメント、アドバイス沢山本当にありがとうございます。
色んな経験を知り、今後私の家族もどうして行けばいいのか色々考えて話し合ってみました、
やはり、おとうとにはお金の援助はせず自分で責任を取って貰うこと、両親の住宅ローンの今後についてはまだ解決策はハッキリ決まっていませんが、これから家族全員で話し合いをしていって、1番最善を見つけていければと思います。
本当にコメントありがとうございました。
少し気持ちも前向きに持つことができ、楽にもなれました。ありがとうございます!