※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(  ^ω^)
子育て・グッズ

生後22日目の赤ちゃんを連れて義実家に行くか迷っています。主人と上の子だけで行くのは可哀想と思い、悩んでいます。生後22日だと1ヶ月検診前で、経験者の意見を聞きたいです。

1ヶ月未満での外出について、自己責任なのは承知しておりますので批判的なコメントはいらないです。
生後22日目あたりから主人のお盆休みの為義実家に帰省しようか迷っています。車で四時間の距離で、もちろん途中で授乳などの休憩は挟みます。チャイルドシートでは泣かずに寝てくれる子です。
義実家についてからは家にこもりきりで、もちろん外出や外食はしません。
高齢の義祖母や親戚に子供を見せてあげたい気持ちもありますし、上の子が赤ちゃん返りをしていて私にべったりなので主人と上の子だけで行かせるのは上の子がかわいそうで😢
生後22日だと1ヶ月検診前なので、さすがにかわいそうかなあとも思い迷っています。
経験ある方、同じような方いらっしゃいますか?

コメント

もちこ

うーん。私なら行っちゃうかな。

miii

経験はないですがいいと思いますよ!
むしろ義理実家に対してとっても優しい奥さんだなぁと思いました☺️風邪もあまり流行っていませんし、新生児なんてそうそう見れないので喜ぶと思いますよ🥰

ラフランス

1ヵ月検診が外出目処って言われてますが、医師に聞いても良いのではと思います。
専門的な事なら医師が1番ですし(*´`)
同じ状況なら聞いて解決策をもう一度考えます(*´`)

おひる

やめた方がいいと思います‼️
生後1ヶ月半で実家から義実家に車で3時間半位の移動をしましたが、赤ちゃんが着いてしばらくして具合が悪くなり救急に連れていきました。こんな低月齢の時期に車で長時間移動させるなんてあり得ない、移動するにしても新幹線を使えと怒られました。大事には至りませんでしたが、ぐったりして本当に可哀想でした😞そう言うことがあったので折角義実家に行ってもただ心配をかけただけになりました。

はじめてのママリ

車で30分ほどの距離でしたが退院後1週間くらいで親戚の家に行きました!
暑さ対策さえしっかりしてあげれば大丈夫だと思いますよ😊💓

しろ

うちは4月生まれでゴールデンウィークに義実家に帰ったことあります✨
ちょうど同じくらいの頃に。
宮参りも1カ月検診もまだでしたが、遠方から旦那の兄家族が帰ってきていたので見てほしくて☺️
とにかく気温とか、移動の疲れとかは気をつけました。
寝てる時は起こさないように眺めてくださいって周りにもお願いしました💦
旦那にとって初めての子どもだったので、みんなすごく喜んでくれました!

もんちゃん&ちびマウスの母☆

車で4時間というのが、引っかかります😅

義実家に行くことは、いいと思いますが〜帰省ラッシュで4時間以上かかる可能性もあるので、9月の連休に帰省された方がいいように思います😊

key

1ヶ月になる前から頻繁に外出もし、1ヶ月で引っ越しの為飛行機も乗りました!でも4時間車っていうのは少し心配ですね😅
揺さぶられっこ症候群になった赤ちゃんもいるみたいです…
1時間毎の休憩は最低でも必要かもしれないですね😣

(  ^ω^)

たくさんのコメントありがとうございました!
どちらの意見も聞けて大変助かりました🥰義実家にいる間はこもりきりなので家にいるのと変わらないと思うのですがやはり車で4時間ってところが問題ですよね😅
みなさんのコメント参考にもう一度主人と話し合います🌟