※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンギン
お金・保険

私はパートなんですが、月の給料の変動が激しい場合どうやって育児手当金が計算されるのでしょうか❓

私はパートなんですが、月の給料の変動が激しい場合どうやって育児手当金が計算されるのでしょうか❓

コメント

まる

たしか、過去3ヶ月のお給料を足して割り、標準月額を計算するんだったと思います!
また、過去3ヶ月は17日以上勤務している月に限られます☺️

  • ペンギン

    ペンギン

    返答ありがとうございます😌17日❓💦そんなに働いてないです😭

    • 8月5日
  • まる

    まる

    すみません、正社員と間違えたかも…😂?💦
    11日以上だと思います!

    • 8月5日
  • ペンギン

    ペンギン

    いえいえありがとうございます✋パートって変動があるのでわかりにくくて💦

    • 8月5日
ママリ

育児休業給付金は、11日以上働いた直近6ヶ月の収入から計算されますよ!

  • ペンギン

    ペンギン

    返答ありがとうございます😌11日以上ならありそうですが、
    月額報酬一覧ってなんなんでしょうか❓

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    標準報酬月額から計算するのは出産手当金になります!

    • 8月5日
  • ペンギン

    ペンギン

    あっすいません💦名称を間違ってました💦出産手当金について知りたかったんです!すいません💦
    保険料からみると26万の所になってますが、実際はそんなに貰ってないし、月によって給料の変動があるので

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    出産手当金は標準報酬月額からの計算ですね!
    標準報酬月額は毎年4,5,6月の給料から算出されます。
    その頃の給料が高ければ1年間払う社会保険料も高くなりますが、出産手当金も多くなります。
    毎月変動があっても、基本は4,5,6月の給料から算出された標準報酬月額を1年間適応しますよ!

    • 8月5日