
コメント

姉妹mama♥
ミルクや大人の避難用具をリュックに詰めて
オムツ1パック、子供を抱えて
がうちは子供が2人居るので
オムツはとりあえず持っていかないです😢
余裕があれば 持って逃げますが
最悪ビニール袋で補うつもりです。
インスタに災害時のオムツで
ビニール袋活用が出てたので
それをやってみようかなって思ってます😢
荷物も子供も抱えようとして逃げ遅れたら1番最悪なので…

ナナコ
ミルクは3日分、オムツは1日分位しか避難用には詰めないです😅
水も用意はあるけど積めてはないですね。やはり持てないので。子供抱えて逃げるのが先です(笑)
自宅避難や取りに戻る事もあると思うので、非常用の残りは自宅保管の位置付けにしてます💦
-
cmk
ありがとうございます。やっぱり現実的にはそれくらいしか無理ですよね…😥
避難所でミルクが支給されることってあるのか、とかミルク無かったら泣き止まない→避難所に居られないかもとか、想像するといろいろ恐ろしいです…😱- 8月5日

なっちゃん(*´꒳`*)
子どもが2人になり、災害グッズは持ち出せないです😱
旦那が夜勤のときは寝室にエルゴ置いたりして、ひとりずつおんぶ抱っこで、とりあえず命を守る予定です🙄
テレビでも、災害グッズは玄関とか、あとで取りやすい所に置いておいて、発生時はひとまず逃げる!ってゆってました。
-
cmk
ありがとうございます。そうですね、命がまず第一ですもんね。後はなんとかなる…の…か…
- 8月5日
cmk
コメントありがとうございます!ビニール袋を活用する方法があるんですね。調べてみます✍️
姉妹mama♥
ビニール袋とタオル等があればできます👍
インスタだと mamadaystv に載ってますよ😊☝️