※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

卒乳後の母乳ケアについて相談です。①もう一度絞るべきか、放置していいか。②乳首の斑点は何かケアが必要か。母乳外来受診は考えていない。自宅でのセルフケアを教えてください。

卒乳・断乳後のケアについて。

2週間前に娘が卒乳しました。
その3日後に搾乳機で、1週間後・2週間後(今日)に手絞りで、溜まってる母乳を絞りました。

今日はほとんど滲むほどしか出ませんでした。

幸い、卒乳してから一度もパンパンに腫れたりしこりができたりはしておらず、ふにゃふにゃの状態です。


質問です。

①滲むほどしか出なくなったのですが、また10日後や2週間後くらいにもう一度絞ってみた方がいいのでしょうか?それとももう放置でいいのでしょうか?

②乳首に白い斑点(恐らく乳腺の先端のところ)ができているのですが、これはカスなどなのでしょうか?放っておいてもいいのか、何かケアするべきですか?

母乳外来を受診することは考えていないので、自宅でできるセルフケアで教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

もちろん①②どちらかだけでもかまいません!

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

放置でいいと思います!私は助産院でケアしてもらいましたけど、まだ出るからといって刺激しないように。と言われました。断乳してもその後出る人は長い間出るみたいです。

カスはお風呂で洗えば綺麗になりますよ!

  • ママ

    ママ

    助産院に行かれたんですね✨
    とても参考になります!

    洗えば綺麗になるんですね!
    お恥ずかしいです😂💦
    いつも体洗ってる間娘を待たせているので、なかなか自分の体を丁寧に洗えていなくて😂💦
    ありがとうございます!

    • 8月4日
まるちゃん

②はカスならいいですが
白斑だったらそれでつまって乳腺炎の原因になります(´・ω・`)
最近毎週のように白斑ができてかたくなって痛くなってパンパンで、母乳外来高いので自力でおっぱいマッサージして解消してます(^^;

けどふにゃふにゃなら大丈夫そぉですよね☆

  • ママ

    ママ

    マッサージで解消されてるんですね✨
    パンパン本当辛いですよね😭😭
    私は卒乳して摘んだら滲むほどしか出ていないので、今更乳腺炎はないと思うのですが、例えば第二子ができてまた授乳する時に第一子の時の古い母乳が詰まって出が悪くなるっていうのも聞いたことがあって😵
    コメントありがとうございます!

    • 8月4日