
娘が寝る前の1時間、遊びのネタが尽きて退屈している。皆さんはどうしていますか?
質問です\(^o^)/
うちは18時に離乳食
19時にお風呂
なんやかんやして20時
いつも21時に寝かせています!
この寝るまでの1時間、遊びのネタが
つきて遊ぶことなくなってくるんです(笑)
娘も退屈してるっぽい感じで、、😭😭
絵本も積み木も、わちゃわちゃーって遊ぶのも
はいはいおいかけっこもいないいないばぁも
いろいろやるんですが飽きるんです!
娘も飽きちゃって笑いません(笑)
みなさんこーゆうときどうしてますか(¯―¯٥)??
教えてください♡
- ぴよぴよ♬(7歳, 9歳)
コメント

みちこママ
寝る前に興奮させると夜眠れなくなったり夜泣きの原因になると聞いたので、大人しくしてます。
絵本の読み聞かせの時間にしてはどうでしょうか?夕食→お風呂→絵本→就寝というリズムがつくと思いますよ。
ぴよぴよ♬
そうなんですか!!!
初めて知りました( ´•̥_•̥` )
絵本も読むんですけど
1時間ももたなくて、、、(´∵︎`)
あんまり早く寝かすと朝が早いので
21時就寝、朝の7時起床で
リズムなってるのでつまらなくしてると
眠くなってしまうみたいで、、