※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チビマム
子育て・グッズ

育児に協力的な旦那が、育児の不安を感じている女性。旦那に抱き方やミルクのあげ方を気にかけてほしいが、うまく伝えられず悩んでいる。同じ経験をした方、対応方法を教えてください。

生後7日の男の子を育てています。
幸い旦那は育児にも協力的です。
でも、正直抱っこの仕方やミルクのあげかた、あやしかた等に慣れていないので見ていてものすごく怖いです…落としそうだったり、首がぐらぐらしてたりでハラハラします。
旦那は嬉しそうにやっているので、こうしてほしいというのをなかなか言えず…。
さりげなく抱き方やミルクのあげかたについて言うと、若干不機嫌になります。
こないだは、あやすときに大きく揺らすので、新生児は揺らしすぎない方が良いよーといったところムスッとされました。
元々頑固なのでいつも伝え方や言い方には困ってました。
やっとできた子供なので可愛がってくれるのはものすごーく嬉しいのですが…

同じような方いらっしゃいますか??
どのように対応されてますか?

コメント

あんちゃんMama

あたしの旦那も協力的です!
抱っこのしかたや首はすわってないからしっかりねっていうと、むすっとしたりせず
そうなんだ!こうやるんだねっていってくれます。
赤ちゃんのためにも危なそうならしっかりいった方がいいとおもいます!
子供じゃあなくて旦那さんに気を使ってたら仕方ないです!

  • チビマム

    チビマム

    コメントありがとうございます!
    羨ましいです~!!
    そうですよね、気を使っている場合じゃないですよね(>_<)
    赤ちゃんのためにも伝えていきます!

    • 3月31日
  • あんちゃんMama

    あんちゃんMama

    きつい言い方みたいにコメントしてしまってすいません(。>д<)
    協力的ならわかってくれるとおもいます!
    あたしも旦那もはじめてのこです!
    だからこそ心配ですよね!
    お互いに子育てがんばりましょう!

    • 3月31日
イカーた

うちも、頑固で言い方に気を使ってましたが、

息子が産まれ、
私も危なっかしいなぁ。とか
揺らし過ぎたら、揺さぶられっこ症候群になるよ!と

何度も伝えました。

元々、協力的でしたが、
どこか雑というか、
ながら見をしていたところ、
先日、ベットから転落しました。

そこで、
ながら見は危ないというのが、
わかったようです。

ちなみにうちも、
新生児の頃、
大きく揺らさせていましたが、

「こうした方が泣き止む」とか言ってて、
あんまりにも聞かないので

「あほな子になるで、障害になったら、私は知らんよ?」と
言うと辞めました。
(言い方悪くてすいません。)

男の人は、
これくらい言わないとわかりません。。
赤ちゃんも、小さいですが、
一人の人間で命です(´;ω;`)

わかってもらえるといいですね(´;ω;`)

  • チビマム

    チビマム

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて安心しました(>_<)
    うちも、揺らして泣き止んだ!と喜んでいました。
    なので注意しても聞き入れないというか…
    言うときはビシッと言わないとダメですよね。
    遠慮していたら赤ちゃんのためにもならないですよね…
    頑張って伝えていきたいと思います!!
    本当に分かってもらえるように伝えるって難しいですね…

    • 3月31日
いちか

うちの旦那も同じです💦

プラスで誉めたり感謝の気持ちを伝えてるようにしています。

あとは、私の母や姉夫婦など子育て経験のある人の言葉は素直に聞き入れるみたいなので、アドバイスしてもらったりしています。

伝え方、難しいですよねぇ…。

  • チビマム

    チビマム

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて安心しました(。>д<)
    私も感謝の気持ちは伝えるようにしてます!
    子育て経験者の意見のほうが聞き入れやすいですよね…
    今、里帰り中なので母にも協力してもらいたいと思います!
    本当に伝え方って難しいですね(>_<)

    • 3月31日
ぴよ

私も生後8日の女の子がいます!
旦那は育児に協力的で、抱っこもぎこちないです!私の旦那は、注意しても不機嫌にはなりませんが😫😫
パパタイムズってゆうアプリがあるんですけど、それを旦那に教えました!生後何日に合わせて、沐浴の入れ方や0ヶ月の赤ちゃんとの触れ合い方など知りたい情報を得られるし、育児に協力的な旦那さんであれば、進んでチェックしてくれると思いますよ!

  • チビマム

    チビマム

    コメントありがとうございます!
    一日違いですね(*^^*)
    不機嫌にならないの羨ましいです~!
    そんなアプリがあるんですね!
    ちょっと見てみますー!

    • 3月31日