
結婚式の招待状の返信の仕方を教えてください!文章力が無くて😅😅旦那の実…
結婚式の招待状の返信の仕方を教えてください!
文章力が無くて😅😅
旦那の実家は自営です。
今は義父が社長です。
その仕事関係の息子さんが今度結婚されることになりました。
その息子さんもご両親とも何度か会ったことがあります。
息子さんは私の結婚式に招待してないのに、式の最後少しだけ居たそうです(笑)
最近までそのことを知りませんでした😅
席は用意してないし、どんな形で参加してたのかは謎です(笑)
娘を出産したときにも、往復4時間ほどかけて家族全員で会いにきてくださいました😊
息子さんの結婚式には、私たち家族全員招待されました。
息子さん夫婦はどちらとも年下です。
返信の文章をどう書こうか、、。
まず伝えたいのは、私や娘まで招待してくれたことへの感謝。
そして娘がいることで周りに迷惑をかけてしまうことです。
文章力がなく、これをどう書けば良いのか教えてください😭(笑)
この場合、ご祝儀は娘を含めた55000円で良いんですかね?娘のご飯は持って行こうと思っています。
- 初めての🔰(6歳)
コメント

くーちゃん
むすめさんが何故、迷惑をかけてるのか掴めませんが、お祝い席の招待状ですし、感謝だけでもいいと思います。
式にも出産時にも来てくださった上に、ご招待していただき大変嬉しいです、たのしみにしています。程度がよいかと。

mocha
結婚式の招待状の返信ハガキに色々なお気持ちを書く…と言うことでしょうか…?😊
結婚式の招待状の返信ハガキは、お手紙ではないので、あまり長く文章を書くのは控えた方が良いのではないかなぁ〜と思いました😊💦
娘さんの食事も、まだ離乳食が完了してないことや、持参しようと思っていることなど、その息子さん夫婦に伝えて、確認とってみた方が、お互いの為かなぁなんて思ったりします😊💦
相手方の式場の都合や色々な考えがあるかもしれませんし😊
私なら、招待状の返信ハガキのメッセージ欄には「ご結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。」とだけ書いて、結婚式の当日に、お餞(子供の出席量の代わりとして考えても良いかもです)として何かお祝いの品物を包み、そこに感謝の気持ちやお祝いの気持ちを書いたお手紙を一緒に入れて、受付で渡す感じにすると思います😊
直接本人に渡したいと思うかも知れませんが、披露宴の最中など、お席に持って行くと、結局は式場の方が預かるので、同じことになると思います😣💦
お子さんの年齢も1歳と言うことで、御祝儀は、私なら50000円にします😊💦
泣き声等で迷惑を掛けてしまうことが気になるかも知れませんが、その為のお餞と言うことで…😊💦
私なら、こんな感じにすると思います😊💦
私も9月末に義妹の結婚式に子供込みで招待されているので、他人事と思えずコメントさせてもらいました😊💦
長々とすみませんでした😣💦💦
-
初めての🔰
結婚のお祝いの言葉と共に、一行ほど文章を追加しようかと思いまして😅
友達でも親族でもない私と娘を呼んでくれてるので😔
ご飯のことはもちろん確認する予定です😊
ご祝儀と餞別の件、参考にさせてもらいます!ありがとうございます😊
義母とも相談して、きっと同じようにさせてもらいます!- 8月4日
-
mocha
そうなのですね😊
長々とすみませんでした😊💦
それから、ごめんなさい、漢字の変換が間違っていました😣💦
お餞→お花向けと変換したかったです😣💦
むしろ変換せず平仮名でおはなむけで良かったのかも😣💦
すみませんでした😣💦- 8月4日
-
初めての🔰
いえいえ!私も餞別?と思いながら打ってました(笑)
ちなみにどんなものを準備されますか?- 8月4日
-
mocha
私がおはなむけを用意した相手は友達や親族だったので、その子の趣味になるべく沿うように考えながら、ペアで使えそうなティーセットだったり、プレートセットだったり、キッチン用品だったり、フォトスタンドだったり…😅
相手が男性となると少し難しいですね💦
お酒を飲む方ならお酒だったりとか…🤔
こういうのって本当に難しいですよね😣💦
Google大先生が色々教えてくれるかもしれません💡
私も分からなくなるとGoogle大先生に頼ってます🤗✨- 8月4日

mnm
お子さんのご飯用意してもらわないので、祝儀は5万でいいかと思います。
ただ、用意してもらってるといけないので、旦那さんに確認してもらったほうが良いかと思います。
返信ハガキには
『ご結婚おめでとうございます
慶んで3人で出席させて頂きます』
で良いかと思います。
-
初めての🔰
はい!ありがとうございます😊
- 8月4日
初めての🔰
騒いだり泣いたりと迷惑をかける可能性があるので😔
ありがとうございます!