![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🌶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌶
それは全員もらえるはずですよ!
私ももちろん専業主婦で
もらいました!
差額は手出しですが😢
![👧👦👼👼🤰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼🤰
私も専業主婦ですが42万病院からの直接支払制度の導入されてる病院だったので42万引かれた金額の残高分を退院時支払って帰りましたよ😊
-
ママ
帝王切開でたぶん42万もかからないかと思うんですがその場合は余った分は振込みされるんですかね?😭
いま、2人目で1人目の時も直接支払い制度あった気がするんですが、忘れてしまって...😱- 8月4日
-
👧👦👼👼🤰
私は普通分娩だったので帝王切開だと分からないです😖
病院に聞いてみてはどーですか?- 8月4日
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
加入してる保険組合から支払われます、ご主人の扶養でも払われますし、会社に何か言わなくても、病院が直接支払い制度を採用していれば保険証見せるだけで大丈夫ですよ。なんかサインしてって言われるかもですけどそれくらいです。
42万以内で収まれば差額が振り込まれます、ほっといても3ヶ月くらいでは振り込まれる(振込先教えてって手紙が来る)ようですが、自分から申請すれば2週間くらいで振り込まれます! 申請用紙は保険組合のHPから印刷できると思います!
ママ
そうなんですね!帝王切開で、保険も入ってるのでたぶん、あたり手出しで出すことはないと思うんですが、もらえるものならもらっておきたいです🥰
扶養に入るので旦那が申請することになるんですかね...?💦😥
🌶
産婦人科で市に提出する書類を
記入しましたよ!
私が書きました!
扶養とは正直また別物だと
考えた方がいいです!
妊婦は病気じゃないので
保険証実際使ってないんですよ💦
なので市から補助券が
出てるんですよ!✨
ママ
そうなんですね!!また詳しく調べてみます😳ありがとうございます!
🌶
産婦人科に聞くと1番
わかりやすいと思います✨