
コメント

れあまま
収入は毎年税金払いますし、給与明細書等提出するので分かります。
じゃないと保育料を決めれませんからね。
勤務時間等は分からないかと思いますが、何かあった時職場に連絡がいくのでその時に分かるそうです。
まあ勤務証明書は自分では書けないので間違いがないのが当たり前なので全部確認されるというのはまずないです。

退会ユーザー
公立保育園で働いているものです🙋♀️
勤務証明は勤務先に書いていただくものかと思いますので、保護者さんの有利になるようには記入しないだろう…とひとまず思っています。
まず、入所手続きでいただいた証明書は、うちの園では保育時間の決定に使われます。
例えば仕事が9時から17時、職場から園の所要時間が30分なら、登園時間8時半頃、降園時間17時半頃というように担任が確認します。
ただ、預かっているうちに「この人の勤務時間、おかしくないか?」「出勤日数多すぎないか?」といったことが出てくると、うちの自治体では園から市役所に報告し、市役所から職場に「本当に正しく働いているか?」と、問い合わせをします。
-
らら
なるほど!貴重な意見ありがとうございます😊わかりやすいです。
勤務時間とかもきちんと書かなきゃですね^^- 8月4日

ユウ
よほど変じゃなければ調べないでしょうが、自分で書けないので誤魔化せないと思います😅
もしバレたら記載した責任者に連絡行くでしょうし💦
らら
そうですよね!わかりやすくありがとうございます😊