
コメント

まい
凍結してたのを融解したものです!

みうたろう
顕微授精しました。
私は、新鮮胚では陰性、凍結融解胚を移植して妊娠できました。
-
ねこねこ
そうなんですね😌おめでとうございます😊教えていただきたいのですが、新鮮胚は、採卵したその月に移植したんですかね?そのあとどのくらいの期間を空けて融解胚を移植されましたか??
- 8月4日
-
みうたろう
お返事ありがとうございます☺
私は、実は何年も子供ができなくて💦移植はたくさんしました。
新鮮胚は採卵したその月に移植した時もあれば、卵巣が腫れてOHSSになってしまい、移植ができずに凍結して貰った時もありました😓大体、私は採卵すると卵巣が腫れてしまって酷いと痛くて歩けなくなるので、数か月は移植が延期になっていました。過去、それで入院したこともあります😣
低刺激での採卵もしましたが、やはり卵巣が腫れてしまって💦
私は、OHSSになりやすい体質みたいでした(;_;)
移植待ちなんですか?
私の通っている病院では新鮮胚より凍結融解胚の方が着床、妊娠する確率が高いと言われていました。理由はわからないですが…。- 8月4日
-
ねこねこ
こちらこそ、お返事ありがとうございます😊
そうだったんですね😭何年もがんばってこられたんですね!!😌✨✨
お一人目のお子さんから体外受精でしたか??🙂
体質とかありそうですよね😱腫れて痛いとか、想像するだけで恐怖です😭
わたしはこれから採卵予定です!いろいろ見てたら凍結融解胚の方が着床率高いと載ってるのもありました!なぜなんでしょうねー!😂- 8月4日
-
みうたろう
ありがとうございます😃
私は、重度の男性不妊で、タイミングや人工受精もダメで顕微受精しか道はありませんでした。
1人目から顕微でした。
私も最初は、何日も注射に通うとか、採卵の痛さとか検索しては恐怖でした😭
でも、赤ちゃんに会いたい一心で我慢しました。
「必ず赤ちゃんに会うんだと自分と医者を信じてひたすら突き進め。道は必ず拓ける。明けない夜はないんだから」
これは、私が何年もお世話になった不妊外来の先生が治療をやめたいと泣いた時に贈って下さった言葉です。
この言葉を信じて私も長い不妊期間を乗り越えられまし。
今は- 8月4日
-
みうたろう
今は必ずうまくいくと信じて乗りきっていくしかないと思います。
いい卵ちゃんがたくさん採れてよい結果につながりますように。
可愛い赤ちゃんに会えますように。
妊活の成功を心からお祈りしています😌- 8月4日

ママリ
顕微で2回採卵・4回移植しました‼️
全て凍結した胚を融解胚移植です😊
-
ねこねこ
2回採卵されたんですね😌おつかれさまです😊
何個くらい卵とれましたか??成長スピードはどうでしたか??- 8月4日
-
ママリ
ありがとうございます😊
1回目→11個採卵、5日目胚盤胞1個(2B)・桑実胚4個
2回目→14個採卵、6日目胚盤胞(3AB・3BB)
↑を凍結しました🥚
ほとんど受精するので、受精率はとても良いんですが、中々胚盤胞にならず…💦
1回目の移植で5日目胚盤胞を移植し化学流産し、2・3回目は桑実胚でかすりもせず…
なので2回目の採卵後は5日目桑実胚8個ありましたが桑実胚では可能性が低いと判断し、6日目まで培養しました🧫
4回目は6日目胚盤胞3ABと1度目に残ってた桑実胚の2個移植をし、1つ着床してくれました👶
私は成長がゆっくりめのたまごちゃんみたいです🥚
因みに重度の男性不妊です😅- 8月4日

あんず
顕微授精で18個採卵、9個胚盤胞ができ(病院が基本胚盤胞まで育てるとこだったので)8個凍結し、1回目だけ新鮮胚を移植→陰性、2回目凍結胚盤胞で妊娠しました。

おRee🍶♡
凍結胚移植で妊娠しました😊
ねこねこ
ありがとうございます!
採卵されて何個凍結しましたか??😌
まい
5個凍結しましたよ💡
病院の方針と、OHSS気味だったこともあり、すべて胚盤胞まで育てて凍結しました。
ねこねこ
5個も凍結されたんですね!😌成長スピード等は順調でしたか??遅い早いありましたか??
まい
3つ5日目で胚盤胞になり、2つは6日目でした💡
ねこねこ
ありがとうございます😊
移植されたのは5日目の胚盤胞でしたか??😌