
コメント

meme
私ではないんですが私の友達がシングルマザーでキャバクラで働いていますよ🥰

あゆ
妹がそうです!
-
コキンちゃん
ありがとうございます!
お子さんは誰に預けてるかとか分かりますか?- 8月4日
-
あゆ
妹二人俄そうですが、
一人は親
一人は託児所か旦那に預けてます!
託児所代は店が出してくれるみたいです🙆- 8月4日
-
コキンちゃん
ありがとうございます!
そうなんですね!!!
やっぱり託児所使うのが1番ですかね💦
託児所の事なんか言ってたりしますか?- 8月4日
-
あゆ
お母さんや家族が見てくれないなら
託児所しかないと思います💦
特になにも言ってなかったですが、
私はせっかく寝てる子を
夜中にまた起こして家に連れて帰ってって
子供も眠いだろうし、大変そうだなあーと思いました💦- 8月4日
-
コキンちゃん
ありがとうございます!
やっぱりそこなんですよね😢💦寝てるのに起こして帰ってってのが可哀想ですよね(;_;)- 8月4日
-
あゆ
昼間でも出掛けた時に
車で寝てるとこを
家に入る時に抱っこしたら起きてしまうことありますが、
やっぱ夜は余計になあーと思います💦- 8月4日
-
コキンちゃん
やっぱりそうですよね💦
ありがとうございます😢- 8月4日

ゆに
少し違いますが、私は独身時代に風俗やコンパニオンの子の託児所で働いたことがあります!自分がコンパニオンをしていた頃に2日間だけですが(^^)
マンションの1室で3人から5人ほどの赤ちゃんと子どもを2人で預かっていました。今なら違った対応が出来ると思いますが当時はまだ独身だったのでおっかなびっくりでした。もちろん保育士とかでもないです。ウチはその日が生理とかで仕事がない子が面倒見るってことが多かったので、保育の質はいいとは言えなかったと思います(>_<)女の子同士の仲はいいので、お友達の子どもを預かるって感覚でした。
-
コキンちゃん
ありがとうございます!!- 8月5日

つー
今は妊娠中でやってないですが、シングルの2年半ずっと夜間託児所に娘預けてました😩
週3で月75000でした😩
週6預けてた時は9万、食事が出来るようになってからはお弁当持参、ミルクオムツは託児所持ちでした!
病気しても預かってもらえるし保険証のコピー渡してたのでなにかあったら病院に連れて行って頂けるし高いけど助かりましたm(_ _)m
ただお客さん持ってないと結構きついかなと、、結局時給が良いのも最初だけなので😅
-
コキンちゃん
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦- 8月5日

チックタック
シングルマザーでキャバクラしています。
24時間託児所に子供を預けています。
私は名古屋の錦で働いていますが
月極だと安く済みます。
うちのとこは週一お休みしたら何日預けても値段は変わりません。
①16:00-2:00は5万
②18:00-4:00は6万です。
どちらも19:00までに入れば夜ご飯食べさせてくれます。
月極なのでオムツもミルクも無料です。
汚れたように服だけ2枚ほど置いてあるだけでその他持ち込みなしです。
私の場合ですが
昼間は息子と一緒に寝て
夜活動してます。
生活リズムは普通の子と違うので心苦しいですが
3歳になったらスパッと夜を辞めて昼間の生活に戻します。
シングルマザーの子供と夜間起きてるタイプの人は基本的に2.3歳で夜をやめて生活を戻す人が多いようです。
キャバクラに託児所ついてるタイプはあまりオススメしません。
安いからこそ何かあっても夜の住人は責任とりませんよ。

退会ユーザー
シングルマザーで水商売やってます☺️

ai
昔夜してたときは、基本親にみてもらってましたがたまに託児所預けてました!
近くのところは一時間700円ぐらいで安いし対応も良くとても助かりました。
-
コキンちゃん
やっぱり託児所使われるんですね!ありがとうございます☺️- 8月5日
コキンちゃん
ありがとうございます!
お子さんって誰に預けてるかとか分かりますか?
meme
分かります!
キャバクラがある日は家に母親が泊まりに来てくれて面倒を見てもらってるみたいです🥰
私が過去に働いていたキャバクラでは託児所つきのキャバクラもありましたよ🤗
コキンちゃん
ありがとうございます!!
そうなんですね!!親が協力してくれると働きやすいですよね😢
キャバクラの託児所ってどんな感じなんですかね?🤔🤔
meme
そうですよね💦
親の助けがないと厳しい部分もありますよね😂
もう6年とか前なのでうろ覚えなのですが自分がその日出勤する時間に子供を連れて来て仕事中は保育士さん達が見てくれてて自分が帰る時に一緒に連れて帰るって感じでした!
料金までは分からないのですが給料から引かれるってシステムだったと思います🤗
その託児所は確か子供の布団は持参で持って行ってたと思います👍
一緒に働いていた方に子供がいてシフト上はラスト(5時)まででも暇だったりすると早上がりとかもあるので夜中の2時とかに寝てる子供を連れて帰ると家についた時に目が冷めちゃって大変だったと言ってました💦
コキンちゃん
なるほど!!
ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )
夜の託児所ってあまり想像つかないし、周りからもいいイメージがなくどうしようって感じだったのでお話聞けて良かったです!