![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栃木県の佐野厚生総合病院での出産予定。妊娠糖尿病で転院。個室希望だが相部屋の注意点は?必要な持ち物や経験者のアドバイスを求めています。
10月上旬に栃木県の佐野厚生総合病院で出産予定です👶
元々、1人目を出産した個人産婦人科で検診・出産予定だったのですが、妊娠糖尿病になり厚生病院に転院になりました😅
2人目も個人産婦人科で出産する気満々で入院準備してたので、まさかの転院に入院準備の紙をもらいましたが、紙に書いてある他に用意した方がいい物とかこれあると良いよ!な物って何かありますか?
あと、今の所個室希望ですが、大部屋(相部屋?)にするとしたら気をつけた方がいい事とかありますか?
佐野厚生総合病院以外でも、総合病院等大きい病院で出産した方教えて頂けると嬉しいです!🙇
- 2児ママ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![みーのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーのん
はじめまして😁3月に帝王切開で出産しました🎵元は岡さんでしたが、色々あって厚生にしました❗
個室だったのであまりお教え出来る事はないかもですが😅もしよかったら聴いてください。食事だけ載せておきます👍
![レモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン
大部屋の写真ありますよ!このベッドが4つあり、トイレが出入り口のところに付いています。物音などに敏感な方でしたら、耳栓あった方がいいかもしれません。
-
2児ママ
写真ありがとうございます!
他のママさんたちと結構顔合わせたりとかありますかね?😅- 8月4日
-
レモン
お返事遅くなってごめんなさい🙇♂️体調崩し、また厚生病院に入院してます😭産婦人科ではありませんが。
部屋では、常時、ベッド周りのカーテンを閉めているので関わる事は少ないと思いますが、授乳する時間が決まっていて、みんな同じ時間に新生児室に行き授乳するので、その時は、皆さんと顔を合わせることになりますね!- 8月15日
-
2児ママ
そうなんですか😨💦体調優れない中お返事下さりありがとうございます🙇💦
そうなんですね!参考になりますm(_ _)m
お体お大事にしてください🙇- 8月15日
2児ママ
私も元々岡でした😂
結構ガッツリめな食事なんですね!😲
入院準備リスト?以外に何か用意したり持ってきてもらったりとかありましたか?
みーのん
結構ガッカリですね、ボリュームなかなかです✨
パスタの時もありますし、お刺身の時もありました🎵岡さんよりは食事こっちのが好きでしたね😆
除菌ナップを後から病院で買い足しましたかね、食後の箸類を拭いたりしました😄水洗いで大丈夫だとは思いつつ、なんとなく😅
2児ママ
豪華ですね✨楽しみです💃
そうなんですね😲
充電器とか延長コードなしで大丈夫でしたか?
みーのん
個人的には助六寿司が嬉しかったです(笑)
充電器は1メートル位あれば大丈夫だと思います👍私のは短かったので充電しながらはいじりにくかったです😅
大部屋は常に扉開いてるので、いびきとか廊下に響いちゃいますかね🤣
さき
横からコメント失礼します😵妊活予定で岡さんかかろうと思ってました!
お二人とも厚生に転院との事ですが、もし良ければ転院の理由など教えてください😭😭
引越ししたばかりなので病院等の情報が何もわからずで😭
みーのん
こんにちは👋😃
岡さんは人気もあり、助産師さん、看護師さんも気さくで優しい、いい方ばかりです😊
ただ先生がお一人なので、待つときは待つ感じです😅エコーの準備してから40~50分仰向けのまま待った事もあります😥先生が毎回同じお話されるのが、私はうーんと思ってしまいました😃💦また、建物が古い為、個室でも結構音が気になるかなって思いました💦
最大の理由は帝王切開の後は夫を含めて看護師さんたちに担架で部屋まで運ばれるのが申し訳ないのがあり止めました(私がデブなだけなんですが)😵💦
さき
そおなんですね😊💓💓
え、、、妊婦で50分近くは辛すぎます😵💦まして、上に子供いるとそんなに待ってられないですよね😭😭
そおだったんですね😰同じ話しもちょっと嫌ですね😱
担架は私でも嫌です!(笑)
他の産院がわからないので迷いますが、、ちょっと待つのは嫌なので他調べてみます😰💦
教えてくださりありがとうございました😊💓
2児ママ
そうなんですね😅ありがとうございます🙌💓
入院費は頭金+部屋代+出産費でしたか?
2児ママ
私は初期検査で妊娠糖尿病で紹介状→転院になりました!😅
個人的には待ち時間は長いですが、家から徒歩圏内・1人目を岡で出産してる・医師、看護師が女性だけで安心って理由で岡を継続したかったです笑
さき
そおだったんですね!😵😵
そーゆー理由で転院もあるんですね(><)!!
教えてくださりありがとうございました😭❤️❤️
みーのん
本当にお人柄は皆さんいいです✨相談にも色々乗ってくださいました🎵
総合的に考えて今回は厚生にしました😄
匠さんは高いけどいいらしいですね☀️
厚生は安いです😊
みーのん
私は帝王切開でしたが、頭金戻り、手出しなしです😊不妊手術も行ったためか、5000円ちょっと引かれましたが☀️ほぼ支払いなしです‼️
さき
そおなんですね😊妊娠できたらとりあえずかかってみて考えようかなって思いました😊💓
高いのは金銭的な問題が(笑)佐野厚生は友達も産んでたのでいいなーとは思ってました😊💡
2児ママ
そうなんですか!厚生って大きい病院なので料金高いイメージがあったのでドキドキでした😅
色々と教えていだだきありがとうございました!👶💓とても参考になりました!✨
みーのん
グッドアンサー有り難うございます😆💕✨
すいません🙏一ついい忘れてしまって😅限度額認定証を使いました❗