※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

4歳の息子が自分で色々やりたがる時期ですが、皆さんも同じですか?

4歳の息子ですが。

なんでも勝手に自分でやろうとします。
たとえば私が見てないうちに
棚まで椅子運んで隠してあるもの取ろうとしたり物出したり
冷蔵庫からジュース開けてのんだり
冷凍食品を勝手にあけて電子レンジで温め食べたり
その他いろいろ、、、


だめだよ~とか、待ってね~とか言われるから
その前に自分でやったほう早いからかわかりませんが😵




なんでも自分でやりたがる時期なのもあるんだろうけど。
皆さんのところはどうですか?😩😩


コメント

めるこ

同じです😂最近普通に冷蔵庫あけます💧その度に勝手にあけないでねーと言っていますが自分でやりたいのか 勝手に開けます😓旦那が帰ってきたら冷蔵庫からビール出してきてあげてますよ😅

  • ママリ。

    ママリ。


    やはりそうですか😞

    毎日注意してるんですがなかなかで(;_;)

    • 8月3日
まぐ

うちは上の子がやるからか、1歳5ヶ月の下の子も手の届かないところにある物が気になったらイスを運んで来て取ってます😨

上の子は電子レンジは使い方を見せた事が無いので触らないですが、ジュース取って飲んだり袋のお菓子をハサミで開けて食べたりします😓
ジュースもお菓子もハサミも届かないところに置いてあるのに脚立を持って来ます😭

うちは豪邸では無いので手が届かないところにも限界がありますし、大変ですよね…😨

  • ママリ。

    ママリ。


    うちもハサミもしまってあるのに椅子運んで出してきて、勝手に使ったりします😵

    物が高いところにばかりあり不便です(笑)

    • 8月3日
deleted user

色々 自分で工夫しますよね。
うちはキッチンには勝手に入っちゃダメ!と小さい時から決めてるので冷蔵庫とかはあげませんが😅

でもうちの息子は逆にあんまり自分でやらないかもです💦

あれやってー、これやってーってよく言ってるような…。
それはそれでどうなん!って感じですね😓

もうすぐ2歳になる娘の方が自分でやりたい欲は強い気がします🤣

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😞
    まだ言ってくれたらいいのになと😵

    • 8月3日
deleted user

うちはキッチンは出入り不可にしてますが同じ感じです☺️笑
洗濯物を畳んで入れる、布団をかたずけて掃除機をかける、食器を並べる、一人で髪と体を洗いふいて乾かして妹の服を着せるなど、もうやる事がちびママです(笑)

  • ママリ。

    ママリ。


    すごいですね😵
    うちはそういうお世話な家事とかは全くです💨

    • 8月3日
まぬーる

知恵がつくので、やれなくもないが、
やりたいときは大人に話してからやるのだと、私は注意しましたよ😃

自分でやれるのかもしれないけど、
冷蔵庫ってもう少し大きくなるまでは大人が管理すべきかなって思うので、
自分の家だけれどもそのあたりのマナーを教えています。

  • ママリ。

    ママリ。


    私も注意してるんですが 何回もやるしで😞

    はい、冷蔵庫は困ります😵

    • 8月3日
みよん

どんどんいろんなことができるようになりますよね。
うちは、料理する時あれ出してーこれ出してーと手伝ってもらってます。
開けたらきちんと閉めないと、冷蔵庫がピーピー怒っちゃうとか、落としたら溢れるものは触らないように教えてます。(卵、牛乳など)
うちはガスなので、ガス台、電子レンジ、ポット冷蔵庫すべて勝手には触らないようにも教えてます。
下の子の着替えやお風呂など下の子のお世話もしっかりしてくれて頼りになるし助かります。
危ないこと、してはダメな理由を言えば分かってくれるので、私は娘自身の生きる力としてさせるのもアリだと思ってます。
もし私がいなくても、自力で何かは食べたり飲んだり出来るだろうなと思います。

  • ママリ。

    ママリ。


    たしかにそう考えたら、うちの息子も私いなくても1人でなんとか生きそうです。(笑)

    うちは料理とか家事などお手伝いとなると全く興味ないのに、自分のやりたいことばかりって感じで、、、

    • 8月3日