
出産し、現在里帰り中です。義母よりお宮参りの事を早く決めてほしいと…
出産し、現在里帰り中です。
義母よりお宮参りの事を早く決めてほしいと言われた為、
家族3人で写真撮影後、お宮参りをする事に主人と決めました。
写真館の予約も済ませ、写真館での着物レンタルの予約もして、内金も納めてきました。
すると義母から、私の母へ、「まゆゆんちゃんにはお宮参りには私の着物を着てもらいたい」と連絡が。
母がやんわりもう予約をしてるみたいだし、夫婦2人で決めているようなので見守りましょう…と返信するも
3分おきに(相談無しに着物を決めて)「私…悲しいです」「今泣いています」「私の着物を着てもらう事は、私と私の母の夢だったのに」
と、何通も何通も連絡がきます。
私から、着物は知り合いの写真館で予約をしているのでキャンセルするのは申し訳ない事、借りた着物だと美容院等で着付けも必要な為、授乳に影響する事、etc…伝えましたが、聞く耳を持たず、「今日の夜着物を持ってそちらの家に行くから!!」と言われ家族で震え上がっています。笑
そもそも新生児のいる家に夜やってくること自体非常識ですよね。
私としては主役は赤ちゃんなので、赤ちゃんの体調や掛け着は大丈夫?と心配してもらいたいですし、ましてや義両親が費用を出す訳でもありません。
キチガイみたいに騒ぎ立てる義母を見て冷めてしまうし、これだけ周りに迷惑をかけて義母の着物を着ても全員が気分が悪いと思うのですが…笑
今後の義母との付き合い方が分かりません。
- そらまめちゃん(8歳)

退会ユーザー
恐ろしいです。
ご主人に連絡しお義母さんを静止してもらいましょ…
着物ですと授乳に影響するっと理由がありますし、赤ちゃんの負担になるようでしたらお断りして良いと私は思います。
予定もご夫婦で話し合ったんですもんね💦んー、ちょっとお義母さんの行動にテンション下がっちゃいますね( ;∀;)

ひぃちゃん♡
うわーなんかすごい義母さんですね…!(T_T)
相談なしに決めてって、着て欲しいなら、それこそ先に相談してよ!って感じですよね^^;
着物を持って行くから!って
ホント怯えます。笑
もう写真館の予約も済ませているなら、そちらを優先したらいいと思いますし、義母の言いなりになって義母の着物を着るのもなんか嫌だし
ありがた迷惑ですね^^;

みんまま
お疲れ様です…。
何と言うか、自己満足ですよね。お宮参りはあくまで赤ちゃんが主役なのに…
うちも1月にお宮参りでしたが、泣くことなく滞りなく終わらせる事に必死で親(自分と夫)なんて二の次でしたよ…
着物なんて着慣れてない限りは準備も大変ですしね。その間、赤ちゃんに係りきりになれないですし。
旦那様は理解のある方ですか?
まゆゆんぱさんが言って角がたちそうなら間に入ってもらった方がいいと思います。
赤ちゃんを第一に考えて欲しいものですよねー!

こまねこ
義母ってお宮参りは自分が主役だから張り切りますよね(パパ側の母がお孫さんを抱っこしてお祝い着を着るので)。
義母さんが着物着れば良いのに。ママだと授乳の関係があるので着物は着れず、友達の姑はそうしてました。
ウチも揉めましたよ^^;お宮参り。義母にお宮参りやりたいか聞いたら、親が決めてと言われたので、ちょうど年末でインフルが流行っていたのでお宮参りは行かないと決めたのに、一年経ってから『私はお宮参りに行けなかった』と言い出しました。ウザーい。
子供の事なんだからパパとママが決めることですよね^ ^そんな押し付けられた着物着たくないです(笑)本当に失礼な行動理解出来ませんね^^;
ここではっきり、親の私たちが決めますから!って旦那様に言ってもらわないとこれからもガツガツ口出ししてきそう〜!頑張って断ってくださいね(´;ω;`)

こたこた
授乳の問題があるので着物は厳しいでしょうねー(*_*)
完全拒否ではなく、七五三の時に着させてください!って言ってみては??

みっあみ
迷惑な義母さんですね…旦那さんに、断ってもらった方が、いいですね。
私は授乳できるワンピースにしましたよ。
実際、お宮参りの時、子供がぐずり授乳しました。
これから大変ですね。
コメント