2歳の娘が抱っこばかり要求して、母親が疲れています。外出も困難で、夫や義母のサポートも得られず、一時保育も限られています。イヤイヤ期の一環でしょうか?
2歳の娘が最近以前にも増して抱っこ抱っこの要求ばかりで私が参っています。
外に遊びに行ったり買い物に行っても自分では歩かずに抱っこばかり要求してきます。
1歳の方がまだ自分で歩いてくれていました。
家でも抱っこばかり言ってしないと泣きわめきます。
抱っこすれば「立ってウロウロ歩け」と行きたいところを指差します。抱っこして歩き回ってると機嫌がよいですが、下ろすと機嫌が悪くすぐ泣いてしまい、それがずうっとです。
家事もなにもできないので今まではおんぶ紐でおぶっていましたが私が出血したのでおんぶも少しにしていますが、毎日抱っこしてと機嫌が悪いです。
ご飯も偏食、食べムラだらけでまともに食べません。お菓子はよく食べますがおやつ以外はあげていません。
熱もないし、風邪などの不調はないです。便秘ではありますが薬で出しています。
夜は21時に寝て朝は6時半~7時には起きます。昼寝は大体2時間~2時間半します。
もう疲れすぎて「もーいい加減にして」、「ねんねしたら?」と言ってしまいました。抱っこばかりなので最近は外出もしんどいです。
一時保育もお願いしていますが、金銭面から月に2度くらいが限度です(送り迎えや準備も大変。
夫は仕事人間で家事育児はノータッチの上、相談しても「お母さんを頼れ」しか言わないのであてになりません。
義母とは同居ですが、甘やかしてお菓子ジュース漬けにするのが過去の経験から分かってるので嫌です。
私の実家は私が同居なので行き辛く頼れないです。
これもイヤイヤ期の行動の1つでしょうか?
- みうたろう(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
上の子もなんとなく妊娠していることが
わかっているからだとおもいます😅
わたしもつい先月下の子を出産したばかりですが…
臨月まで抱っこでした😂
ついこちらもイライラするのが
伝わって悪循環なりますよね…😑😑
とってもわかります。
今は甘えたい気持ちがあるんでしょうね😥
妊娠してるのも家事するのもこちらの都合だけどしんどいものはしんどいですしねこちらも😥
うちはDVDをかってそちらを見せたり、外で水遊びなどしていろいろ気を引いてました😣
お腹張りやすかったので…
ネットスーパー利用して外にはあまりでなかったです😣
うちも育児にはノータッチです(*_*
退会ユーザー
お疲れ様です😊
正にで娘も今抱っこ抱っこで半端じゃないです。
朝起きてから寝るまで1日中抱っこです💦
日中は、午前と午後一回ずつ寝ますが
下に降りず自分の布団で寝ません。なので、抱っこ紐で起きるまで寝てますよ~!!
1人遊びもせずに私の後を追って泣きながらついてきます。料理や掃除の時は、抱っこ紐でおんぶしてます🙌
唯一降りてくれる時は、3食のご飯だけです!!
お風呂に入るまでもかなりの戦いですよ💦
実家に住んでますが、私以外の人は全くダメです。
とにかく、私から離れたくなくて1日中くっつきっぱなしです笑
肩腰バキバキです😱
今までは、抱っこ拒否するくらい夢中で1人遊びとかしてたのに、ここ最近本当にベッタリです…
私は妊娠してませんが、上のお子さんママのお腹に赤ちゃん居る事分かってるんじゃないですか?
妊娠したら、上のお子さんは赤ちゃん返りすると聞きます!!
-
みうたろう
回答ありがとうございます。
ずうっと抱っこは大変ですよね💦娘は小さめちゃんで体重もまだ10㎏弱くらいですが、それでもずっとはしんどいです(;_;)
お昼寝も抱っこはキツいですよね。ママも横になれないし。うちは、寝ぐずりが酷いのでおんぶして寝たらそうっと布団に置いています😓
出産したら赤ちゃん返りはあると聞いていましたが妊娠中からあるんですね。
私もつらいですが、ひなさんも頑張っているんだと思うととても励みになります。
お互いに頑張りましょうね😌- 8月3日
-
退会ユーザー
今までは、日中も一緒に横になれましたが今では、娘と離れてる時には夜寝る時だけです✋
なので、私自身も体中に筋力がついて来ましたよ笑
寝て布団に置いて寝てくれれば助かりますよね💦
上のお子さんも子供ながら分かるんですよね🙌
妊婦で、抱っこはかなりきついと思いますが、無理しないで下さいね😂
お互いに大変ですが、頑張りましょうね✨- 8月4日
みうたろう
回答ありがとうございます。
そして、出産おめでとうございます👶
娘もなんとなく、気がついているんですかね😅
お腹にタックルしてきたりの時は流石に「ママのお腹は大事大事だからやめようね」と言いますが、妊娠していることはまだ伝えていませんでした。でもそろそろ伝えてもいいかもですね。
匿名希望さんも臨月まで抱っこだったんですね。
私も抱っこは辛いですが、娘と2人でいられるのも今だけなので、なるべく怒らずに大事に過ごしたいと思います。