
コメント

はじめてのママリ🔰
多分、お盆前だと移植おやすみになる可能性もあります😥
私は年末年始直前の移植は何かあったときに年末年始病院が空いていないので出来ませんと断られました😫
一度確認された方がいいかも?

そよかか
移植周期をホルモン補充にするなら、薬さえ頂いてたら生理きてから次に受診するのは13日~15日なので大丈夫かなと思いますが、もし自然周期とかだとチェックがあったりなのかと思うのでまた状況が変わるのかなと思います💦
私は三時間の遠方通院だったのでホルモン補充一択で治療してました!
あまり回答になってなくすみません💦
-
さき
ホルモン補充は生理何日目から始めましたか?
おそらく、内診して問題なければ移植周期になるので、先に薬はもらえそうになく。。
例えば、生理6日後とかに(通常は3-5日目?)なっても問題なさそうでしょうか?- 8月3日
-
そよかか
ホルモン補充だと私の場合は、エストラーナテープを貼って内膜を厚くしていくのですがそれを生理3日目から。13日~15日に内診して内膜も充分になってきてたらルティナスという黄体ホルモンの膣錠をいれて排卵したと身体に思わせて、その黄体ホルモンを始めてから何日目の凍結胚かによって5日後6日後と移植します。
ちなみに採卵はいつされましたか?私は採卵後7日くらいで次の生理がきて、この生理周期は移植前周期で子宮鏡検査をして子宮に異常ないか確認、そこで問題なければ次の生理で移植周期でした!
子宮鏡検査のあとにプレマリンとルトラール飲んで飲み終わったら生理きて、その3日目からホルモン補充開始って流れでした。
ホルモン補充の薬は子宮鏡検査異常なかったと分かってから日数分渡されてて生理きてからスケジュール通りに補充してください!って感じでした。
もしお盆はさんでの移植に不安があれば1周期置くのも手かとも思います。。本当に本当に1周期も無駄にしたくないお気持ち分かりますが不安な状態で治療するのも私は不安で先生の言われた通り移植前周期を経て移植周期に入った感じです。
すみません分かりづらくて💦- 8月3日
-
そよかか
クリニックによって・1人1人患者によって治療方針も違うのでなんとも言えませんが、生理6日後頃に受診したとしてもまだ生理期間でしょうし大きく問題があるとは思いませんよ✨
- 8月3日
-
さき
ご丁寧にありがとうございます。採卵は7/31でした。本日8/3に生理起こさせる注射をして10日後くらいに生理が来る予定とのことでした。
そうかかさんは採卵後の生理、早めだったんですね!
先生に予定を伝えたところ、考えては下さっているみたいですが、、もし日程的に難しそうなら一周期お休みを考えたいと思います。- 8月3日
さき
お盆中に生理が来て、お盆明けに受診予定なのですが、
生理が早まれば、受診できない可能性があり、生理6,7日後に受診しても問題ないですか?
通常は3-5日目に受診と思いますが、それが1,2日ずれたときということです。
わかり難くすみません💦