
自動車学校の託児室で子供を預けている際、トイレに行きたくなる場合があるが、スタッフが対応してくれないことがあり、他の子供もいるため受付に頼むことも考えている。クレームを入れるべきか悩んでいる。
自動車学校の託児室についてです。
無料で預かってもらっているのは承知です。
3歳7ヶ月と7ヶ月の子を預かってもらっています。
預ける前にトイレの確認、オムツ替えはしていますが、子供なのでいきなりトイレに行きたくなる事あると思うんです。
教習が終わり託児室に迎えに行くとなんかトイレに行きたいって言い寄るんやけどーと言われました。すぐに連れて行き、3歳7ヶ月の子にトイレ、連れてってくれんかったと?っと聞いたらうん。っと言ってたんです。
他にも子供がいるんですがトイレなら受付のお姉さんらに頼むこともできるんぢゃないかと💦💦
クレーム入れてもいいでしょうか?
他にも、託児室に子供を置いたまま出てきたことがあります
- ねぎ(6歳)
コメント

mama
ひどいですね!!
クレーム言って良いと思いますよ😭

ママリ
それってちゃんとした託児室ではない気が…😱保育士さんなんですか??
私も教習所通うのにいろんな教習所に託児について問い合わせましたが、「託児室あり」って書いてあっても実際は職員が働いてるところの隣にコーナーがあるだけで手の空いてる人が見てますってだけのところ多かったです。オムツやトイレは育児経験があるものが居ればやります。オヤツは本人が食べたいと言えば与えますって感じで💦
まずいきなりクレームより、保育士さんなのかと、どこまでやってもらえるのか聞いてみてはいかがですか。
-
ねぎ
保育士ではないようです💦💦らんさんの言う通り、そんな感じの託児室になります😭
- 8月3日
-
ママリ
やっぱそうなんですね😵それだとクレームいれたところで、どうしようもない感じですね😭受付のお姉さんはいつ人が来てもいいようにその場に居るのが仕事ですからね💦トイレ連れてけって言っても無理ですしね😖
教習時間は1時間くらいだと思うので、休憩時間は必ず子どもの確認に行くようにするか、1日1コマしか行かないようにするなど自己防衛しかないかもしれません😱- 8月3日
-
ねぎ
休憩時間は必ず迎えに行くのが決まりなので行ってます💦クレーム言ってもだめですかね😭
- 8月3日
-
ママリ
私は男の子を育てたことがないので、トイレに連れて行ってと言われたら「どうすればいいの?座るの?立つの?拭くの?」となります。育児経験のない人なら尚更やれと言っても無理かなぁと思います。
どんなクレームいれても「保育士じゃないのでやり方が分かりません」と逃げられちゃうので、「トイレに連れて行くだけで全部自分でできるので連れていってください」「保育士さんのいる時間帯しか預けたくないので居る時間を教えてください」かなぁと思います🤔- 8月3日
-
ねぎ
なるほど👏🏼全部自分で出来るのでそおゆ言い方で伝えてみます☺️
- 8月3日

はる
トイレにも連れていけない託児室って、預けてる意味あるのかって感じですね(−_−;)保育士さんですよね?
クレームというか、どこまでしてくれるのか確認した方が良いと思います。無料だろうと預かるからには最低限の事はして欲しいです。
きちんと見てくれないと意味がないですね(−_−;)
無料に限界があるなら有料にすればいいのにと思います。
-
ねぎ
保育士の免許をもってる人が一人いれば、あとはなくても働けるみたいです😭いつも同じ人なんですが、初めて預けた時から違和感を感じてたので教習の先生に聞きました💦💦基本は預かるだけ、なのでミルクやごはん、オムツ替えは預ける前に済ませるのが決まりなんですが、3歳7ヶ月にもなるとオムツではないしトイレを済ませても行きたくなる事ありますよね💦💦
- 8月3日
-
はる
ありますよー‼️ トイレの世話しないで何してるの?本当に見てるだけ!?って思います(−_−;) 保育士免許なくても給料もらってるならそれはして当たり前だと思いますけどね(><)
- 8月3日
-
ねぎ
そうですよねー💦💦💦おしっこ行きたいって言ったらなんて言われた?って聞いたら待ってねーて言われてたらしくてどれぐらい我慢下?って聞いたらいっぱい我慢した!漏れそうやった!って言ってて下手したらほんとに漏らしてます😂😂😂
- 8月3日
ねぎ
いいですよね💦💦クレームいれて虐待されたりしないかも心配ですがひどいですよね😭
mama
クレームも、言い方次第かなと思います🙌
「子どもが行きたがっていたらトイレに連れて行って下さい😣お手数おかけします💦」
って感じで言ったら気を悪くしないと思います!
ねぎ
なるほど!その場で言いたいのを我慢して帰って来たんですがそうしてみます😍言い方次第ですね💓