※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
雑談・つぶやき

よくインスタとかで、言葉が遅いなどの理由で一歳半検診で発達障がいを…

よくインスタとかで、言葉が遅いなどの理由で一歳半検診で発達障がいを疑われて腹がたつなどの投稿を見かけます。

それに対して、「うちの子もそう言われましたが3歳くらいからいきなりめっちゃ喋りだしました!すぐ発達障がいとか言う奴はほっときましょ!!」などと自身の体験から投稿者を擁護するようなコメントがついていたりします。

でもわたしはこういうのを目にするたびに
発達障がいが悪いことのように言われている気がしてもやーとします。

うちの子もすこし発達はのんびりですが、でもまだまだこの時期は様子見しかできないし、個人差の大きい時期だから気にしてません。ただもし仮にそういう障がいがあったとしても受け入れて適切な育て方を勉強していきたいと思っています。

いまは発達障がいの子は早くに療育していくのが後々のためにも良いとされているので、保健師さんも疑わしい場合は声かけをされるのだと思います。わたしならそういう可能性を頭の片隅に置いておくためにも、様々な情報を提供してもらえたことに感謝するだろうと思います。

だからこそ、なぜ保健師さんにそのようなことを言われたら腹がたつのか理解できません。

考えられるのは、自分の子供が発達障がいだったら嫌だから。だと思います。でもそれって発達障がいに対して差別意識があるからではないでしょうか?そんなつもりはない、と反論されるかも知れませんが、そうでないなら何故怒りに繋がるのかがわかりません。

わたしが憂慮しているのは、保健師さんの指摘に親が聞く耳を持たなかったら、障がいを見過ごしてしまい、子供が生きづらい人生を歩まなければいけなくなってしまうのでは、ということです。

いまは大人の発達障がいという言葉もよく聞くようになりましたが、親が気づいて早期に適切な対応ができていれば、そういう方の生きにくさは軽減されていたかもしれません。

そりゃ誰だって我が子が健康で元気であることを願います。わたしもそうです。もし我が子がそうなら戸惑い、悩み、落ち込むでしょう。

でもどうか検診で指摘されたからと言って、怒らず、可能性が少しでもあるならば知識をつけるなど、広い視野を持つことが大事じゃないかなーと思いました。

コメント

ちぱ💎

医師や保健師さんの言い方にもよりますし、一概には言えませんがそういう方もいらっしゃるかもしれませんね💦

小さければ小さいほど判断つきにくいと思いますし、見過ごすよりは疑うのが正しい判断だと思います。
自分ももしそうなったらショックはあると思いますがどうしたら子どものためになるのかを考えられる親でいたいです😔

ママ

中学教員してます。すごく良く分かります!!
早期に発見してその子に合った育て方を学び、その子に合った生き方を教えていく方がみんな幸せ。だから保健師さんが声かけてくれるんですよね。
療育等通って改善したら「通って良かったね」で済む話ですし、親の気持ちがどうこうではなく子ども本人が生きやすいように考えて欲しいです。
怒りに繋がるような親御さんは、やっぱり受け入れられないんですよね。赤の他人に言われるから余計に。みんながみんな、指摘されてすぐ受け入れるのはもちろん難しいですが…。知ろうともせずに、言われたこと自体に怒ってしまうのは悲しいです。
学習面、人間関係、親子関係、小さいうちは目をつぶって過ごせても、思春期に大きな壁にぶち当たります。親の理想を押し付けられて潰れていった子、それが原因で離婚・家庭崩壊まで陥った家族も見てきているので…本当に、きちんと知って欲しいです。

pipi

腹が立つ理由がわかりません😓
親だったら心配して当たり前ですよね…
うちの息子が発達障害なので、指摘されたことに苛立ったりはしないです。ショックでしたが、息子のために最善を尽くしたく、療育にも通っています。

単純に現実見れない、受け入れられない親なんでしょうね😅
インスタの世界だとなおさら…