※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sun
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が乱暴な行動をしています。注意しても理解せず、心配しています。どうすればいいでしょうか。

1歳8ヶ月になる子供がいます。最近おもちゃや食べ終わった食器を投げる、わたしを叩く、噛む、手押し車を勢いよく押して足に当ててくる。こういう乱暴な行動がは目立ちます。保育園の先生にも同じことを言われ注意されました。その都度、注意してダメな理由を説明してるんですけど、泣いて終わるか、笑って全く聞いてない様子で、効果ありません。どうしたらいいでしょうか。なんかの障害とかでしょうか。

コメント

長ネギマン

叩く、投げる、噛むは同じ事を子供にして絶対ダメ!!って事と自分がされたら痛い!って事を子供を教えました😫😫
やられたらやり返すではないですが治るまでそれをしてました!

うに

何度も言うしかない時期ですよ😃
分かっていても従える年齢ではないだけですよ💦

言葉でまだうまく説明できないので、手がでるとか噛んだりとかしてしまうんです。
上の子も、まわりのこもそうでしたよ。

手押し車とかは、相手の反応が楽しいとか、そんなのもあるかと思います。

ふーちゃん

私の息子も、おもちゃなど投げたり、私を叩いてきます。噛む事はありませんが。その都度、しっかり注意してます。

sun

コメントくださった皆様方、朝からありがとうございます!多少なりともどこのお子様も似たようなことがあるのだと少し安心しました。根気よくダメなことを伝え続けていきたいと思います!ありがとうございます!!