
コメント

あんり⭐︎
2人で29000円です。

4兄妹♥4A
短時間の保育で45000円です。
-
まる
短時間なんですね!!保育所に預けられず、うちは一時預かりなので、保育料っていくらぐらいか知りたくて。。ありがとうございます😊!!
- 8月2日

りい
企業導入型?なので、二人で2万です!
-
まる
そんなのあるんですね!!
2人二万ですか、、一時預かりだと毎日預けると三万超えるので、保育料が知りたくて、、。ありがとうございます😊!- 8月2日

さくら
54000円です😭💦
-
まる
そうなんですか!!やっぱり収入ですか💦
けっこう保育料も幅がありますね😭
うちは一時預かりの利用なので、保育料が知りたくて、、ありがとうございます😊!- 8月2日

みな
年少・幼稚園(認定こども園)
保育料12000円
給食4500円くらい
父母会など合わせて……
20000円弱です😊
-
まる
なるほど!!保育料以外にもかかってくるものもあるんですね!!
それで、2万弱ですか!!
参考にさせてもらいます!ありがとうございます😊!- 8月2日

こっとん
一人で61000円です😭
-
まる
そうなんですか!!!!!
収入でこんなに違うんですか??
地域とかあるんですかね😭
うちは保育所に預けられず一時預かりなので、保育料皆さんどれほど払ってるのか知りたくて、、。ありがとうございます😊- 8月2日

Mama🦋
1人 18000円です
-
まる
ありがとうございます!!
一時預かりの利用だと、やっぱり少し高いみたいですね、、毎日預けると三万超えるので、、参考にさせてもらいます!!ありがとうございます😊!- 8月2日

萩ママ
託児所が一律料金なので、2万です。
市内の認可保育園の時は、もう少し保育料があがるそうです💦
-
まる
託児所、一律なんですね!!
託児所、利用した事あるんですけど、けっこうお金かかるなーってイメージでした😅
一律2万にしてほしいです😂
ありがとうございます😊- 8月3日
-
萩ママ
年齢上がるにつれて安くなると説明受けました😊
10月からは、託児所も無償化対象になると言われたのですが、無償化って3歳からなんですね😢- 8月4日
-
まる
基本的には3歳からで
収入低い家庭とかは3歳未満でも該当するみたいです☺️私も詳しく知らなくて最近知りました!!- 8月4日

退会ユーザー
今月~認可に通うことになりましたが、
通知来た時に聞いたら...
1人目満額 + 2人目半額で40000円
って言われました❢
-
まる
そうなんですね!!
2人目は半額なんですね!!
うちは一時預かりの利用してて3万超えます、、保育料ってけっこうかかりますね😅ありがとうございます😊- 8月3日

はじめてのママリ🔰
0歳児3.6万です。
企業主導型保育園です😊認可だと9万なので助かってます!
-
まる
認可で9万?!😱
企業主導型だと、そんなに変わるんですね!!ビックリです、、
うちは保育所に預けられず一時預かりで、保育料どれくらいしてるのか知りたくて😊ありがとうございます😊- 8月3日

まりりん
1ヶ月2馬力で収入40万ですが、3歳未満児1人で51000円です💦
2人目は半額の為、2人で76500円です。
来年怖いです😱
-
まる
そうなんですね!!!収入によるとはおもいますけど、保育料ってけっこうかかりますね💦
もしかして!!3歳になるまで、76500円ですかね💦
保育料の無償化適用されるの待ち遠しいですよね😅- 8月3日
-
まる
コメントありがとうございます!😊
- 8月3日
-
まりりん
そうなんです😭
来年1年間がキツイです💦
無償化待ち遠しいです🥺✨- 8月3日
-
まる
そうですよね😵
3歳まで何とか乗り越えるしかないですね😅💪
私も頑張ります!!- 8月3日

かなたん
3人目の為、無料です😊
-
まる
3人は無料なんですね!!!
知らなかったです!!
1人目2人目と払ってますもんね、、ありがたいですね😊☺️☺️
ありがとうございます😊- 8月3日
まる
ありがとうございます😊
うちは保育所に預けられず一時預かりを始めて、保育料っていくらぐらいするのか知りたくて、、参考にさせてもらいます!!
あんり⭐︎
町に住むか市に住むかで全然違いました😅
上の子が0歳児で入った時は市に住んでて、1人で35000は払ってたんですが、引っ越す事になり町に住んだら愕然と下がりました。
まる
そうなんですね!!
住む所でも違うんですね😅
けっこう保育料って差があるんですね、、😱ありがとうございます😊