![べびまま!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
若くて妊娠は大丈夫でしょうか?若い妊婦として偏見を感じています。若ママに対する不安や偏見について相談したいです。
若くて妊娠てダメなことなんでしょうか(;_;)?
私は今妊娠33週目に入りました( ¨̮ )
入籍したのが旦那、私ともに19歳でした。
今は旦那が20歳、私は予定日少し前で20歳になるところです。
お腹が目立つようになってから、検診や買い物に行くと
あんな若くて妊婦さんなんて大丈夫なの?ってすっごい顔されて凝視されたり。。。聞こえるように言われたりすることも多くなりました。
私の知り合いで高校の時に産んだ子もいるし、
その子もちゃんとママやってるし
若いってそんなにダメなことなんですかね(;_;)?
子供が産まれて幼稚園とか学校通いだしたら、子供にも言われちゃうんじゃないかって今から不安です。。。
皆さんは若ママって偏見ありますか(;_;)?
- べびまま!(8歳)
コメント
![𓇼ryuka𓆉𓇼.゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
若くしてママになるって事が悪いなんて思わないですよ\( ¨̮ )/♡
そんな偏見持ってある方なんて気にしなくていいと思います♡
昔アパレルしてたので、よくお子さん連れの方を目にする機会もありましたが、ある程度の年齢になって子育てしてるのに、ちゃんと子供のしつけが出来てない人とかもたくさんいます。
年齢ではないと思います₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾
ちゃんとしてたら、後から結果はついてくると思いますᙏ̤̫͚ ♡
若いのにしっかりされてるね!
って言われるご家庭になればいいだけだと思いますよ♡
![ベイマックス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベイマックス
良いか悪いかは他人が判断することではありません。へびままさんの人生ですから、べびままさんが責任を持って子育てをされればいいのです。気にすることありません♪
ただ、世の中色々な人がいることを理解しないといけません。残念ながら心ない人は沢山いるものです。
私も長男を17歳で産みました。冷たい言葉を浴びせる人もたくさん出会いました。でも、それは世間の一般的な言葉と受け止め、母として強くしてくれる原動力にしようと考えました。勿論、応援してくれる人も沢山出会いました。長男が幼稚園の頃に実母と同世代ほどのママ友さんが本当に良くしてくれて…この方を中心に子供も私も輪の中に自然に入れて楽しい毎日を過ごしました。今は遠方に引越してしまい年賀のやり取りくらいなのですが、その素敵な出会いを機にもう年齢なんて臆することなくやってこれました。
私は子育てを頑張って…というより、幸せになってくださいと伝えたいです。例え苦労があっても幸せなら、子供にとっても最高なことだと思います。
-
べびまま!
実体験のお話もあり、すごく感動しました(;_;)
心ない人からの言葉はほんとに辛くて家から出たくないって思ってしまったこともしばしば…
これから幼稚園や学校など我が子だけでなく、まわりの方たちとの関わりも増えていくって考えたらやっぱり不安で(;_;)
ママ友できるのかなとか、私が若いっていうのが原因で子供にお友達できなかったり、何か言われたらと(;_;)
だけど、中には頑張ってねって知り合いでもないのに親切にしてくれる方もいて、その時はホントに涙が出そうになりました(;_;)
子供が自慢してくれるような子供にとって最高なママになれるようにしたいと思います!
ホントにありがとうございます(;_;)- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
偏見まーったくないです‼️
そんな人達を気にしちゃダメですよ^ ^‼︎
子どもはお母さんが若い方が喜ぶと思います‼️
私が子どもの時、そんな気持ちになってましたから(^^;;
-
べびまま!
私も子供の頃、若いママさん見て
羨ましいなーって思ってました(笑)
でも若ママってこんなに周りの目とか辛いんだなって実感してます(;_;)
偏見ない方の意見が聞けたので
それだけでも頑張れます(;_;)!!
気にせず頑張ります( ¨̮ )- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はっきり言って私は偏見がありますね(._.)
10代で妊娠出産なんて自分がまだ子どもなのに、本当に子どもを育てられるの?と思っています。
というのも…やはり街中やファミレスで明らかに若いママが子どもを怒鳴りつけたり、
ファミレスの喫煙席で子どもがいる傍らで平気でタバコを吸い、子どもが暴れてても注意せずママたちは話に夢中…
よく見る光景です。
ですがもちろん若いママでもちゃんと子育てされている方もいらっしゃると思います。
一部の人の行いが目立ってしまうので、私はどうしても偏見を抱いてしまいます…
でも決して若いからダメ!!という
訳ではないかと思います。
-
べびまま!
私自身も若いママが
子供放ったらかしで買い物とか食事してるのよく見かけます。
たしかに、ちゃんと子育てしてる方も少なくないし
どうしても偏見持ってしまいますよね。。。
その気持ちもわかります(;_;)
だから私はそう思われないような子育て頑張りたいと思ってます( ¨̮ )
偏見ある方の意見聞けて貴重でした!
ありがとうございました( ¨̮ )- 3月31日
-
退会ユーザー
いえいえ、偉そうにすみませんでした!
子育てがんばってください!
予定日も近いのでお互い出産、育児がんばりましょう(ฅ'ω'ฅ)- 3月31日
-
べびまま!
いえいえ!そんなことないです( ¨̮ )
ありがとうございます(;_;)♡
予定日近い方とお話出来て良かったです( ¨̮ )- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは21で妊娠、出産しましたが気にしていませんでした。
以前までアパレルで働いていましたがいい歳して子供にしつけもせず店内で暴れまわる子供を多く見ました。一方で、若いママのほうが子供とまっすぐ向き合って一生懸命子育てしている姿を見受けましたよ。
子供にとって良いママならそれで良いと思います!周りばかり気にしていたら疲れちゃいますしね。気楽にいきましょう!
-
べびまま!
私もよくそんな光景見かけます(><)!
そういう時に限って意外といい歳した方なんですよね(^_^;)
甘やかしすぎてるんじゃないかなって思っちゃうこともしばしば...
若ママだからと言ってちゃんとしてない訳じゃないし、むしろ若ママの方がちゃんとしてる時もありますもんね( ¨̮ )
そうですね!周りの目よりも子供にとって良いママになればいいんですよね( ¨̮ )
なんか凄く勇気もらえました(;_;)♡- 3月31日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もべびままさんと同じ歳です!
検診の待合の時や母親学級でいつも周りのお母さんから
ジロジロ見られたり(>_<)
バスではお腹大きくても一回も
譲ってくれなかったり、、
若いのって凄く偏見もたれますよね、
勿論親戚にも結婚は早かったんじゃない?
なんて子供ができて言うんですから
本当みとけよ!って感じです!笑
一生懸命育てて立派なお母さんに
なってやる!っていつもおもっています!
お互いベビに逢えるのももう少し!
周りの事は気にせずお母さん頑張りましょう(*^◯^*)
-
べびまま!
同じ歳でしかも予定日も近そうで出会えて嬉しいです( ¨̮ )♡
なかなか同じ歳のママさんいなくて(;_;)
わかります!!私もかなりジロジロ見られて、特にバスとか電車辛いですよね(;_;)
わかります。いまだに言ってくる親戚います(;_;)虐待のニュースでれば、すぐにお前は大丈夫なのか?って(;_;)
ホントに頑張ってるなーって感心されるぐらい頑張ろうと今から気合入ってます( ¨̮ )!!
年齢も予定日も近いので、お互いほんと頑張りましょ( 'ω')👍✨- 3月31日
![すーちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃん*
歳を重ねてても虐待とかするお母さんはいるし、結局はその人の生まれ育った環境だと思いますよ(`・ω・´)
むしろ子供からは若いお母さん羨ましがられるんじゃないですかね?
いろいろ言われたりするかもしれませんが、そーゆー人達はほっといて元気な赤ちゃん産んでくださいね*\(^o^)/*
-
べびまま!
たしかに生まれ育った環境なのかも知れませんね(><)!
産み捨てたり、虐待とか普通に考えてありえないですもんね!
私も子供の頃は若いママ見て羨ましいなーって思ってました(笑)
周りの目とか気にせずに、その子にとって良いママになれるように頑張りたいと思います( ¨̮ )!
ありがとうございました( ¨̮ )- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
若くして授かったべびまま!さんが羨ましいです(^o^)周りに何言われようとどんなふうに見られようと気にしないのが一番です!子どもだって若いお母さんで嬉しいと思いますよ。私が子どもだったら嬉しくて自慢しちゃうと思います!若くたって高齢だって人生人それぞれです。
私もできることなら、20代で出産してみたかったです。結婚も遅く、なかなか授からなかったもので…。
自信を持って堂々としていて良いですよ!予定日近いですかね?お互い出産頑張って子育て楽しみましょう☆
-
べびまま!
そうですよね!!
周りの目よりも、その子にとって良いママかどうかですよね( ¨̮ )!
ママが若くても高齢でも、その子にとって良いママなら子供も幸せですもんね( ¨̮ )
電車とかバス、検診、母親学級など
憂鬱になる事がかなり多かったのですが
堂々として周りにかんしんされるくらいのママになりたいと思います(;_;)♡
予定日は5/19です( ¨̮ )
お互い頑張りましょうね!!- 3月31日
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
あたしの友達に15歳で母に
なった子いますよ!
-
べびまま!
私の知り合いにも
そういう若ママいます( ¨̮ )!
若いからと言って子育てしてない訳じゃないですよね(><)!- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は結婚してるなら若くてもいいと思いますが、未婚で、そのままシングルになるような若い人が産むのは正直偏見持ちです。
異父兄弟が当たり前のように多いことにも違和感です。
親の保護から抜けてもない奴が何一丁前に子供作ってんの?と思っちゃいますね〜。
大抵実家に住んで親に世話になりっぱなし。
しっかりした若い人をあまり見かけないので私は偏見まみれです。
あと私の思考がおばさんくさいというか、平成生まれなのに昭和タイプなので。笑
-
べびまま!
未婚でシングルになる事だけは
絶対嫌でした(;_;)
私の周りにも現にいて、子育てもしなきゃだけど働かなきゃいけないっていう状態でその子は実家暮らししてます。
自分自身、凄くママはメイクバッチリで服装とかもオシャレなのに、子供は髪の毛もボサボサで口の周りに何かつけっぱなしでっていう若ママさんみてるので
そういう意見持つ人の気持ちもわかります(><)
私はそうなりたくないなっていう気持ちもあるし、自分が頑張ってても周りにはもしかしたら私が思ってるようなことも思われるのかなっても思ってます。
周りの目も貴重な意見だと思うし、完全に無視するのもどうかなって思う部分もあるので、周りの意見聞きながら自分なりに子育てしていこうと思っています!
貴重なご意見ありがとうございました( ¨̮ )- 3月31日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
わたしは今月19歳になったばかりで予定日まであと2週間です( 笑 )
見た目もクソガキみたいなので買い物とか行くとジロジロ見られたりよくあります👆🏻全くきにしませんけどね😉✨
でき婚だけど、でも大好きな旦那さんとのベビーだし。
妊娠する前は1人暮らしだったし、自分で働いて家事もやってたので、結婚してけらも夫婦生活も問題なく過ごせてるし、お前らにグチグチ言われる筋合い無いわって思って過ごしてます◎笑
これだから若い母親は〜、なんて言われないようにだけは絶対しようって、歳が若いからってこの子に苦労はかけさせないって思ってます。
他人が偏見持ってようが何しようが、わたしの年齢関係なく、自分がちゃんと奥さんもして、母親して、ちゃんとさえしてれば文句なんて言われないでしょうし、というか言わさせないです。
そんな心構えで早くべびちゃんに会えるの楽しみにしてます☺️☺️💕
お互いがんばりましょうね(*´˘`*)!
![YM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YM
偏見がない人もいれば、ある人も
いるわけで…なんで若いからって…と思うかもしれませんが、
それが世間の声ですからね。
若く産んだからには受け止めなければいけないし、心ない言葉も
受け流せるくらいにならないと!
と私自身も思ってます。
しっかり子育てしてたら見てくれる人はちゃんと見てくれてますから堂々としてればいいと思います。
![りっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっぴ
私自身19で上の子産んでるんで
偏見はないですが、周りには結構言われたりしましたね。
これだから若い親はって言われるのが嫌だったんでしつけとかは厳しくしてきた方です。
若くても常識あるママならそっちの方がマシかなと思いますよ◡̈
![虹杏mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹杏mama❥
はじめまして♡
私も旦那も20歳で、いま33w2d
ですヽ(;▽;)ノ
周りの親戚や友人、見る人によっては
まだ20なのにとか思われがちです、、
だけど周りの友人も多数もう子持ちで
ちゃんとしつけもできていて、
私もそういうふうになれるように
頑張ろうと、周りからなにも
言われないよう頑張ろうと
思っているところです\( ˆoˆ )♡
一緒にがんばりましょー♪
![松田 姫音(36)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松田 姫音(36)
身内にいるので、偏見はありません。
私の妹が20歳で出産してます。
3兄妹ママをしてて、今、上の子は小2になってます。
やっぱり、周りは自分より年上ママが多いとは言ってました。
でも、ママ友がたくさんいますし、ママ友同士でパーティしたり、楽しく過ごしていますよ💡
私自身は育児していて、本当に若いほうが良いと思います!
世の中、高齢出産の人がいますけど、産めても育児大変そーだなって思いますよ。
大体、お子さんにとっては、他の子に「おばあちゃんが参加日来てる?」(母親なのに)と言われるより「ママ若いね」と言われるほうが良いですよ♪
大丈夫です!自信を持ってください。
ちゃんとお子さんの面倒を見ていれば
「若いのに、しっかりしてる!」
と好感を持たれますから、周りを気にせず、ご自身の育児をしっかりしていれば大丈夫ですよ♪
べびまま!
私もよく見かけます(><)!!
若ママの方のほうが逆にちゃんとしつけしてる事も多くあって、親になるのは年齢関係ないって思ってました(;_;)♡
母親学級とか検診とか行きたくなさすぎてため息ばっかりでしたが、
そういう意見もたれてる方もいると知れて安心しました(;_;)
偏見ある方に頑張ってるなーって
思ってもらえるくらいこれから子育て頑張ります!!