
コメント

はじめてのママリ🔰
その条件ならわたしなら預けません!時給換算333円とは…
手取りで5万残るなら働きます。

あらよ
専業主婦ですね、7万くらいは欲しいです

退会ユーザー
たとえ3万でも働いてたほうがいいので働きます。3万でも1年で36万子どもの教育費に貯められるし、ずーっとイヤイヤ期の子どもといるより働いて社会とつながって大人と多少は話す生活のがいいですね
😊✨
-
まりあ
いまのパート先にも気分転換を兼ねて預けてる人はいます。
1歳児は保育料高いみたいですが、2.3歳になるといくらか安くなるみたいなので検討してみます。- 8月3日
まりあ
月3万だけ見たらお小遣い稼ぎは良い額かなぁ!と思いましたが
元々安い時給なんで、働いてる時間で割ってしまうとショックな金額に😱
月90時間働いて3万じゃさすがに虚しいですよね😓