

はじめてのママリ
その月だけ所得税が一旦とられるとおもいます。( 88000円越える月)年間で103万越えなければ、年末調整で返ってくるとおもいますよ。

YーRーS
ご主人のお勤め先(加入してる健康保険)によっては月の収入が108333円を超えると扶養から抜けなくてはいけない等、厳しいところもありますのでご確認された方が良いですよ😄

はじめてのママリ🔰
お勤めの会社(会社の規模等により異なりますが)から社保加入を言われたり、ご主人の会社から扶養から抜けてくださいと言われる可能性があります(>_<)気をつけてください(>_<)

退会ユーザー
うちのとこは3ヶ月正社員の4分の3の勤務時間超えたらアウトと言われました!☺️

さえぴー
所得税については、給料が88000円超えると超えた月は源泉所得税が引かれます。それを12月に今年1年の年収がわかるときに改めて所得税を計算して、先に引いてた源泉所得税との差額を調整するのが年末調整です。先に引かれるけどちゃんと計算したら103万円以下で所得税かからないから返ってくるという流れです。
社会保険については、厳密には108333円超える月が3ヶ月続くと社保加入なんですが、おそらく今回たまたまということでしょうから、よほど細かい会社でなければ社保加入しろとは言われないと思います。
コメント