※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

教育資金、ローン返済のため10年ドル建てしようと考えてます!オススメの保険おしえてください!!

教育資金、ローン返済のため10年ドル建てしようと考えてます!オススメの保険おしえてください!!

コメント

もっちー

ある程度使う時期が決まっているならドル建ては損するかもしれませんよ😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そーなんですよね!円にするときの手数料ですよね?!?!

    • 8月2日
  • もっちー

    もっちー

    手数料や税金もありますが、金融商品と比べると低く抑えられるので、その点はまだましだと思いますが、その時のレートによって受け取り金額自体が大きく変わります😵

    ある程度の期間待てる余力があったり、ドル建て1本ではなくそれぞれの金額を安くして円建ての変額貯金や終身保険(同じく払い込み10〜15年くらいに設定して)との2本立てにできたりするのであれば大丈夫な気はしますが^^

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!ちなみに、円建てのオススメはありますか?

    • 8月2日
  • もっちー

    もっちー

    リスクが多少あっても増え方を期待するならアクサかマニュライフの変額保険(ユニットリンク・こだわり)ですかね^^

    オリックスのライズ(終身保険)にも加入してますが、私の契約時(2年前)よりもライズは利率が下がったと聞いたので、FPさんに相談した方が確実だと思います!

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!保険の窓口で、メットライフを勧められたんですが、(レートによって毎月金額かわるやつです)何がいいかもうサッパリです…。それに、どこのFPさんにきけばいいか…。膾炙によっても取り扱う保険も違いますしね(;゜O゜)

    • 8月3日
  • もっちー

    もっちー

    メットライフのなんて商品ですかね??

    こういう商品ってFPさんによって考え方が違うので、可能ならもう1人の話を聞いた方がいいですよ^^
    私は地元のほけんの窓口的なお店と保険のビュッフェ2つ利用しました!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一人、FPさんいるんですが、家に来てくれる人なので、断るときが断りにくくて…

    • 8月3日
  • もっちー

    もっちー

    家に来てくれる人でもうちはカフェで会いますよ^^
    外貨建て以外の選択肢は出してくれないんですね😵

    もし今の利率でそのまま経過したとして、実際に引き出した時に手数料等すべていくら手元に残るのか教えてくれましたか??
    多分、利率が変動するから出せませんと言ってくると思うので、FPさんが思う最悪の場合・今の利率の場合・良い時の場合で3パターンほど教えて貰った方がいいと思います!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!下にコメントしちゃいました!!

    • 8月3日
  • もっちー

    もっちー

    設計書にシュミレーションの金額書いてませんか??
    それとは別に手数料について説明しているページがあると思うので、それをみて計算できるようならしてみてから決めた方がいいのかなと思います😵

    うちのFPさんは受け取る時に実際どうなるか書いて説明してくれた(商品の特性上確実な金額は分からない事を了承の上)のですが....

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手数料のことは、金融機関にきいてくださいって書いてます(>_<)

    • 8月3日
りこりん

下の娘の学資保険代わりにソニー生命のドル建て養老保険に加入予定です😌経済状況に左右されるので、満期を長めに設定してあり(25歳まで)その時の家計状況に応じて解約時期を考えようかと思っています。払い込みは10年です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!払い込みは10年で、満期をながめってどういうことですか?!無知ですみません!!

    • 8月2日
  • りこりん

    りこりん

    10年間で保険料を払い終えて、後は満期の時期まで待つ感じですね😌
    満期と言うのは、簡単に言うとその年が来たら強制的に解約になる年です。ドル建ては長い年月見ていく必要があるので為替や円の様子を見て長く置いておくことで増やすこともできますし、必要な時期に解約することもできます。なので、様子を見たいので満期を25歳までに伸ばしてありその分保険料も安めです。ただ流れを見極める必要は出てきますし、すぐ解約しちゃうと元は取れないですね💦

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!ソニーのドル建て、満期になって解約したとき、手数料カナリとられるんですかね…。円にするときの手数料が心配で………

はじめてのママリ🔰

引き出したときの額、聞いたけど教えてくれませんでした!!
ほかは、オリックスの円のやつを紹介してもらいました!けど、利率考えるとドル建ての方が魅力的で…