
コメント

❥·・R
まったく同じです😞
最近ハイハイできるようになりましが、変わらずです😭
ネントレ挑戦してみましたが、この世の終わりみたいな泣き方に私の心がおれできませんでした😣

退会ユーザー
うちは癖になるのが嫌で3カ月くらいから泣いてもある程度泣かせてました😂
激しくギャン泣きしたら、抱っこ、落ち着いたら置く、を繰り返して抱っこで寝かせない認識をさせました😊
1週間くらいで添い寝や側にいると寝るようになりました☺️
-
🐰
凄いですね💦
1週間😭
短いようで長いですね💦
置いても泣かせておいた
方がいいんですかね😭- 8月2日
-
退会ユーザー
あくまで私個人の考えですが、周りのお母さんに聞いても泣いてすく抱っこしていた子は抱っこでないと寝ない💦抱っこから下ろすと起きる子が多かったです😭
逆に2人目とかいる子やうちみたいに多少泣かせている子は諦めて寝る子が多かったです😂- 8月2日
-
🐰
たしかにそれは
よく聞きますよね😂
諦めてくれるかな💦
中々泣き止まない子なので😂- 8月2日
-
退会ユーザー
うちも2時間泣いたりして抱っこ下ろすの繰り返しでした😂💦
でも抱っこだと、寝てる間何もできないしなーと思いネントレしました😊
結果、1、2週間頑張ればその先楽になったのでやって良かったと思ってます☺️- 8月2日
-
🐰
2時間ですか😂
少し検討してみます😭
ありがとうございます🙏- 8月2日

m
その子によってなので抱っこぢゃないと寝ない子だと1歳頃までて考えてもいいかもしれませんね( ; - ; )
長男抱っこでしたが寝る前のミルクを飲みながら寝ちゃうようになって抱っこがなくなった感じでしたよ🤗
たしか10ヶ月11ヶ月とかですかね?
次男はもともと夜は基本添い乳で寝ててやめてからは勝手にゴロゴロして寝ます😂👍
-
🐰
そうなんですね😭
夜は比較的にトントンで
寝てくれるのですが
昼寝と夜中起きた時は
抱っこじゃないとダメで💦
10ヶ月11ヶ月頃まで
様子見ですかね😂
ゴロゴロして寝て欲しいです😴- 8月2日

退会ユーザー
うちは9ヶ月の子がいます。
2人目です。3ヶ月くらいからゴロゴロさせていると勝手に寝てくれていることがあったのでそこからメリーつけてトントンしたり、歌うたいながらトントンで昼寝も夜も寝るようになりました。
友達の子は3人目でも抱っこじゃないと寝ないと言っていました。上の子たちは、1歳過ぎたら少しずつトントンで寝るようになったみたいです!
-
🐰
その子によって
ちがうんですかね😭
1歳までは抱っこですかね😩
置くと泣かなければいいんですがホント泣かれるとダメです😂- 8月2日
-
退会ユーザー
そろそろ眠い時間かなーって時にいつも使っているタオルとか握らせて一緒に横になってトントンするか手を握ったりしてあげると落ち着くよと保健師さんに教えてもらったことあります。
泣かれるとダメですよね!うちも夜泣きした時は抱っこじゃないとダメです。4~5回は下ろして抱っこしての繰り返しで1時間~かかります。- 8月2日
-
🐰
少し前はトントンで大丈夫
だったのですが最近は
眠そうだなぁで布団に
連れて寝かすと寝たくないーばりに泣きます😂
結局抱っこすると眠そうにして眠いんじゃん😩って
なってます😂
やっぱり結構
かかりますよね💦- 8月2日
-
退会ユーザー
体重も重くなってくるし抱っこは辛いですね!立って抱っこですか??
- 8月2日
-
🐰
そうなんですよ😭
立ってです💦- 8月2日
-
退会ユーザー
立ってだと大変ですよね!
- 8月2日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月半くらいから一人で寝ます😊
お昼寝はたまに揺らして〜とグズるので1分位揺らすと寝る→置くと起きる→また揺らして寝るを繰り返していると寝ます😊
夜寝るときも新生児のうちからこれをしてました!
あとはお風呂上がりの授乳の後すぐに電気を消してあげないと寝ないので、すぐ消灯することも徹底しています😄
🐰
同じですか😭
変わらないんですね😔
寝たら抱っこのままですか?
わかります💦
私もやりましたがあまりにも泣くし鼻水だらけで寝るどころじゃ無く諦めました😭
❥·・R
寝たら起きるまで抱っこです💦
🐰
やっぱりそうですよね😭
寝たー置くー泣くを
繰り返してたら覚醒されるか
私がイライラしちゃって😂
❥·・R
わかります😭
めっちゃ泣くから可哀想くなるし、なんでなくのーって私がイライラしちゃうし…
もういつかは勝手に寝てくれると思って頑張ってます😭😂
🐰
ですよね😭
もう!なんでー😭って
感じになってます💦
夜中とかホントしんどくて😂
もう諦めるしかないですかね
そのうち寝てくれますよね😂
❥·・R
夜中もあるんですね😭
それはしんどいですね( ノД`)
お互いいい方法見つけれるように頑張りましょ😖