
娘が離乳食をあまり食べない悩み。息子はよく食べるが、娘は5.6口程度。硬さや大きさ、時間を工夫しても改善せず。アドバイスを求めています。
もうすぐ11カ月になる娘が全然離乳食を食べません。
手作りでもベビーフードでも調子良くて5.6口です。食パンやバナナならある程度食べます。
硬さや大きさ、時間も工夫してみましたがもうわかりません😭
授乳は食事後と寝る前、夜中で1日4.5回です。
息子は離乳食に困らず(娘より授乳していたのにも関わらず今頃はどんぶりをモリモリ食べていました)二人目にして行き詰まっています💦
情報が少ないかもしれませんので質問してくだされば答えますので是非アドバイスください!よろしくおねがいします!消すまで募集しています。
- なん(6歳, 8歳)
コメント

おいも
お腹を空かせて、離乳食を食べるように仕向けるには、授乳回数を減らすのもいいと思うので、食事後の授乳をしなければいいかなと思います。でも、飲みたい飲みたいってなっちゃってるんですかね?💦
なん
コメントありがとうございます!
授乳が多いんですかね💦
午前の授乳をとばしてみたこともありますが変わらず😩
喉も乾くみたいで飲みたい飲みたいなってます。
離乳食難しいですねえ💦