※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ🔰
妊娠・出産

39歳初産で出産への不安からパニック症状が出ています。病院では関係ないと言われ、不安が残ります。不眠や死ぬ恐怖も。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。

39歳初産です。
ここ2週間ほど出産への不安からかパニック症状のようなものが出始めました。
通っている総合病院で相談したところ妊娠とは関係ない,不安なら内科や心療内科に行ってみてとのことで親身にはなってもらえず不安だけが残りました。
不眠にもなり不安感と息苦しさから死んでしまうという恐怖に怯えています。
同じような体験をされた方いますか?
どうやって乗り越えましたか?

コメント

こ

はじめまして。
7月に出産をしました!
臨月に入ってから、思うように動かず、お腹も大きくなり、夜中はずっと寝れず朝方に寝てしまうという毎日を過ごしていました😢
旦那も仕事上、泊まり勤務もあり精神的にも一人でいると、出産への恐怖があり眠れなかったです。

予定日が6月29日だったのですが、5日経っても生まれる気配がなかったので、誘発剤で明日から入院ね!といわれ、一気に不安が積もりました。
ですがその言われた日の夜中から陣痛がきて、次の日には産まれましたよ!

赤ちゃんは自分がでたいときに、タイミングをみて産まれてくるらしいです。

出産は確かに、痛いですが、必ず終わりが来ます。
普段から、血液検査をするだけでも、痛みに弱い私でさえ耐えられたので、大丈夫だと思いますよ!

赤ちゃんと会えたときの感動は、今までの痛さなどに耐えたからこそです😢

いまはお腹にいるあともう少しのマタニティライフを楽しみながら、できること?写真を残しておくなど..
するといいと思います💕

私は出産ギリギリまで、お友達と出かけたりして発散していましたよ。

  • ちこ🔰

    ちこ🔰

    はじめまして!

    私も仕事から帰ると家に一人でいることが多く気付かないうちにネガティブになっているのかもしれません。

    息が吸えずに死の恐怖にどうしていいか分からない時間を過ごして、もし陣痛が来たときにこの症状が出たらということに怯え負のループです。

    出産のお話ありがとうございます!
    今後のマタニティライフをもっと楽しく過ごせるように気分を変えられるようにしていきたいと思います😊

    • 8月2日
みかちん

不安感よりも赤ちゃんに早く会いたい、会える喜びを想像してみてはいかがでしょうか?
胎動は感じていますか?
ママが不安がっていると赤ちゃんも心配していますよ!
女性は強いです、強く出来ています。

眠れない時、不安な時、私は新生児服を見て妄想しています!

  • ちこ🔰

    ちこ🔰

    胎動は感じられています。赤ちゃんにも早く会いたいと思っているのにこんなに不安になってしまうのが自分でも分からず戸惑っています。

    新生児服かわいいですね!
    私ももっと前向きになれるものに多く目を向けて気分を変えていきたいと思います😊

    • 8月2日
deleted user

妊娠中にパニック障害になりました…
一度心療内科に行かれてみてもいいかなと思います!
お薬飲みながら出産する人も結構いるので😊

  • ちこ🔰

    ちこ🔰

    実際になられたんですね!
    薬を飲みながら出産も可能と聞いて少し安心しました。

    心療内科も行きにくさがありましたが行ってみようと思えてきました😊

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身生まれる前日まで抗不安薬と睡眠薬飲んでましたが娘は特に問題なく生まれてきてくれましたよ😊✨
    お母さんが安定するのが1番だと言われました!

    • 8月2日
  • ちこ🔰

    ちこ🔰

    そうなんですね!
    薬は絶対ダメなものと思っていたので処方してもらえるならもらって安心したいです。

    とにかく症状が出てるときは死んでしまう恐怖がすごくてかなり辛いので相談してみます😊

    • 8月3日