※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チェリーマム
その他の疑問

2歳以上のお子さんがいらっしゃる、先輩ママへ質問です。 怒らない育児…

2歳以上のお子さんがいらっしゃる、先輩ママへ質問です。
 
怒らない育児、できてますか?

コメント

プーさん大好き

今、振り替えると一人目は本当に怒ってなかったなって思います。今はできてないですかお

はじめてのママリ

できてないです〜😭
どうしても今の時期暑いのもあり
余計にイライラしちゃって。
毎日反省です( ; ; )

にこ

怒らない育児なんて無理です😂😂😂

TM

出来ません!!
心では分かってるが、余裕がない時ついつい怒ってしまいます!!
怒った後はどうして怒ったのかとごめんねはちゃんと子供に伝えてます!

ボスベイビー達のママ

ぜーんぜんできてないです。すぐ怒っちゃいます😭😭

小さいうちからダメなことはダメ!って怒らないと大きくなってから子供達が大変だ。と思って、ちょっと厳しくし過ぎてるところもあると思うんですが、うちはすぐ怒っちゃいます😭

はせっち

無理です🤣
2歳頃ならわかってくれることやわかってくれないこともあったので毎日怒ることはなかったですが、三歳すぎると口も達者になってくるのでぶっちゃけイラっとします🤣

パプリカ

仏でなく人間なので無理です💦親子間、人間臭さはあっていいと思ってます😓

マリー

上の子のときは、なかったですが、下の子産まれてから
怒ってばかりです。
きをつけてますが怒られるのわかるとごめんごめんって謝ってくるので
怒らないようにしてます。

なな

あんまり怒ってない気がします😅
高齢母なので、怒るほど体力もなく😓
なるべく体力使わず、のらりくらりでかわしてます。だいぶん会話もできるので、諭せばわかってくれることも多いので、あまり怒らなくても済んでます。
日中は保育園に預けてるので、夕方から今ぐらいの時間(に寝付く)までの短い間しか一緒にいないのも原因かも知れません💧
寝る前の歯みがきも嫌がって逃げ回ってましたが、怒ってもやらないとわかってるので、あの手この手でだまくらかしたらなんとか磨けました。毎日そんな感じです。

ジャンジャン🐻

無理です🤣

ただいま無と忍耐と戦っております。

maman

最近下の子も生まれ、さらに2歳すぎてからやんちゃが増して自分の意思も出てきたりでイライラの毎日です😭
感情任せで怒ってしまうこともあります。でも今のは違うなと自分で反省した時子供に言葉で説明してハグして仲直りします。
子供が生まれた時は絶対怒らないで言葉で諭して育児しよう!と意気込んでやってきましたけど、気づいたら怒らないなんてできなかったです😭
怒らないで育児できるならやってみたいと常に思います。笑

ゆーママ

できませんね💦
怒った日の夜、寝顔見ながら何度謝ったか😂
今は、娘2人大きくなったので、課題をやらない事に関して「いいんだよ、お母さんはそれやらなくても困らないから。でも、やらなくて先生に怒られるのはあなただからね。それでもいいなら、やらなくてもいいんじゃない?」と言うと、怖かった母親のスイッチがいつ入るか分からないプレッシャーもあるのか、さっさとやり始める事もしばしば。
小学生の頃はめちゃくちゃ怖い母親だったので😇笑

T

怒ってばかりです。
息子はめちゃくちゃかわいいのに😭

何度謝ったことか。
目の前で泣いて謝ったこともあります😭💦
息子はいつもよしよししてくれるので、ぶっちゃけどっちが親なのかわからなくなるときあります😞💦💦💦

チェリーマム

皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
 
最近は思い通りにならなかったり、ちょっと気に入らない事があると大騒ぎ。朝から晩までギャーギャー言ってます。「単語が分かるんだから、言ってくれたらすぐ分かるものを……」と思う事ばかり( 。゚Д゚。)
 
正直、精神的に疲れてます。
 
私自身も怒られながら育ったらしく。(覚えてないのですが)それが一因で私のような生きにくい性格になってしまうのであれば、怒らないようにしたいと思うのだけれど…やっぱり無理で( 。゚Д゚。)
 
一時保育、利用しようかなと本格的に考えようと思います……。