

はじめてのママリ🔰
私は返ってこない前提でお祝いを贈るので、返ってきたらラッキーくらいに思います
お祝いもらう側としても、ここの家庭は式をあげてないからお返しして〜 ここの家庭は〜
なんていちいち考えてない方が多いんじゃないかなって思います🤔

まつ
式に参加したかしていないかで少し考えがかわりますが、どちらにしても、あまり気にならない派です😅

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じですね🙌
親戚にもよりますがあげる時はお返し要らないから〜って感じです🙌

ままり
その考えは失礼なんじゃないかなと思います。
お祝いであげたお金なら そこに見返りを求めるのはおかしいと思います 😅

はじめてのママリ🔰
私もお返しはない前提で贈るのでそんなに気にならない派です😲
けど、もし覚えていたら
次からは返ってこなくても
気にならない程度の金額を贈るとかですかね😲

はる
私もお返しはいらない気持ちで送るので、気にしません!

グッドアンサーする女
お返しはいらない前提で送るので、気にしないです!お互い様です🫶
もしも、子供生まれてその子に親切がお年玉あげたりとかもあるでしょうし。

ふんわり名人ハーゲンダッツん
何かしらの内祝いがあれば何とも思いません💡
内祝いなかったらえー…って思ってしまう派です!
コメント