
コメント

Hina mama💕
1歳9ヶ月差の年子です🙂
里帰りはしてませんが、実家が近いので毎日実母に来てもらってました🙌
妊娠中は上の子のとき切迫で入院したため、抱っこ禁止で立って抱っこは出産までほぼせず、仕事終わったら実母に迎えに来てもらい仕事以外はあまり歩くこともせず過ごしてました😂
悪阻が酷い間は家事も育児もほぼ旦那と実母にやってもらってました💦

退会ユーザー
下のふたりが1歳1ヶ月差の年子です。
里帰りはしませんでした。妊娠中はつわりで死にかけてました。気合でなんとかがんばりました!
-
ここ
もう気合ですよね😭🤣
私もなんとか気合で…- 8月1日

あい
長男次男が1歳半差です
悪阻が酷くてオムツ、離乳食まともに出来ませんでした😭
時が過ぎるのをひたすら待ちました😭
旦那の協力が必要不可欠でした😭
-
ここ
今私も同じ状態でまともに離乳食をあげられなくて😭
オムツは自分の近くに置いてあります🤣
もうしんどいですね、、、💦- 8月1日

まかろに
おめでとうございます😊
うちは1歳7ヶ月の差になります❤️
実家が近いのですが、しっかり里帰りしますよー!
妊娠中はあまり変わらず、普通の生活?です(笑)
ただ家の中が最近は多いですねー🤔
ただ上の子とじゃれてると大体お腹タックルされるので、中期に入るまではなんとかかばってました。
中期以降はもう諦めてどんどんぶつかられてます(笑)
つわりではお魚、お肉、ごはんの匂いとオムツがだめで…ひたすら息を止めてしのぎました。
眠すぎて子供よりもたくさん寝てしまったり…
家事はあきらめて子供と毎日平穏に生活することだけ気にしてました🤣
-
ここ
里帰りとても悩み中で、出産はまだまだこれからですが色々決めなきゃなーなんて…
すでに娘はタックルされてます🤣もう諦めモードです😭
ご飯も食べるの諦めて家事も諦めました…やらなくてもなんとかなりますよね😁- 8月1日

Rmama
うちも今回1歳半差です🥰
里帰りします!
旦那が転職したばかりなので長期的休みが取れないのと実家なら1人でお泊まり出来るので!
あと娘を産んだ病院が実家の近くというのもあります☺︎
ただ実家自体電車で20分なのでそんなに遠くないですが😂
悪阻中は娘のオムツとご飯、お風呂以外は何もしなかったです💦
ソファに寝たきりで家事は旦那に丸投げしてました…
-
ここ
なるほど、少し大変ですよね💦もー悪阻はしょうがないと諦めました🤦♀️
丸投げしました今日も🤣
ひたすら娘と一緒に少し遊んだりゴロゴロしたり😁- 8月1日
-
Rmama
娘を産んだ病院が良すぎてどうしてもそこが良かったのと、娘が大好きな甥っ子も実家にいるので寂しい思いをしないようにと決めました\( ¨̮ )/
1人目が破水から始まってるのでなるべく病院にすぐ行ける環境に!というのも考えました!
1ヶ月検診後は週1〜2回通ってもらうことにしてます☺︎- 8月1日
-
ここ
私が今住んでいるところは娘を産んだ病院から近いのですが、実家からは少し遠くて、、、
でも娘を産んだ病院はとてもいい所でできればもう一度あそこで出産したいなとは思ってます😁- 8月1日
-
Rmama
ご両親の協力もやっぱり必要ですよね😢
最近になって赤ちゃん返りとイヤイヤ期もきてるので、産後は地獄を覚悟してます😂笑- 8月1日
-
ここ
そうなのですよね、、、
旦那も動いてはくれるのですがやはり足らないことはたくさんありますからね💦
赤ちゃん返りもイヤイヤ期もたーくさん付き会ってあげたいなと思います笑
娘が逆に嫌と思うくらい🤣- 8月1日

ぴーかんなっつ
私もここ数日で陽性が出ました😊しかも上の子生後9ヶ月です!先輩ママではないですが状況近くてコメントしちゃいました!もう病院に行かれましたか?
私は自分の実家が近いので里帰りせず通ってもらう予定です😊でも実家遠かったら里帰りすると思います!今後のためにも自分の体を休めたいし、下の子を見ててもらって上の子とお出かけとかして上の子の心のケアがしたいからです!お互い頑張りましょうね✨
-
ここ
すごーい‼️なんかご縁ですね😊
コメント嬉しいです💓
とても今悩んでてどうしよぉーって、、、
なるほどですね…確かに上の子のケアはたくさんしてあげたいですね💦♡
たくさん一緒にいてあげたいですね、、、もちろんお出かけも- 8月1日
-
ぴーかんなっつ
私も嬉しいです!ご縁ですね😊
授かって本当に嬉しいけど、上の子の時とはまた違う不安がありますよね💦
上の子も小さすぎて赤ちゃん返りとかはないと思いますけど、なるべく上の子優先にしてあげたいです💦あと何より年子育児は体力勝負って聞くので、単純に大人の手がたくさんあった方がいいかなと😂- 8月1日
-
ここ
嬉しいですね😆
そうなんですよね…ダブルパンチで上手く育ててあげられるかなんて。やるしかないんですけどね💦みんな手探りですよね、、、
私の母や祖母は協力的なので大人の手はたくさんあるのでありがたいです😭
お互い体力勝負ですが頑張りましょうね💓- 8月1日
ここ
ご実家が近いのはとてもいいですね( ; ; )
私は車で1時半半ほどなので毎回は無理かなという感じですね、、、