
アパート住まいで環境は良いが壁が薄く、夜泣きが心配。引越し検討中だが妊娠中で悩んでいる。夜泣きと住環境についてアドバイスをお願いします。
皆さんのお子さんの夜泣きと、
お住まいについて教えてください☻♩
アパート、マンション、戸建て。
また、どのような環境なのかw
今私たちが住んでいるアパートは、
とても良い環境です。
幼稚園、小学校、スーパー、コンビニ、
病院、駅が程よい距離で揃っています。
家賃も部屋数もとても良いです。
ただ、壁が薄く、ご近所のイビキが
聞こえるレベルです(°_°)
旦那くんが生まれてくる赤ちゃんの
夜泣きを心配して
引越しを考えてくれてます。
今と同じような条件•環境であれば
私も賛成ですが、お金もかかるし、
妊婦の体で引越しはしたくないなーと
旦那くんの気持ちは嬉しいのですが
あまり気がのりません(笑)
なので、お子さんの夜泣きと
お住まい状況を参考にさせてください♡
- かあ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

まみママ
引越しの際にマンションがよかったですが、値段が変わらなかったため戸建にしました!
仕事の関係もあり、臨月になってからの引越しだったので大変でした(._.)
戸建でも隣の子の泣き声が少し聞こえるので、夜泣きの回数が多い我が子は戸建でよかったです!
2人目なども考えドタドタしたり騒いだりで近所を考えると気が楽かなと。。。
駅も遠くスーパーや学校も遠くなりましたが、まぁいいかと(^o^)

まるこ♪
うちは閑静な住宅街の一戸建てです。
区画の関係でうちだけお隣と家同士は10m以上離れてます。
どれだけ泣こうが叫ぼうが迷惑はかけてないと思います。
子どもが産まれて本当に一戸建てで良かったと胸を撫で下ろしてます。
おもちゃを床にゴンゴンしたり鳴き声、走る音…アパートだったら静かにさせるのにかなりイライラしたと思います(^^;
ちなみに産後の引っ越しはかなり大変です(´д`|||)
-
かあ
コメントありがとうございます♩夜泣きばかり心配してましたが、おもちゃの音もそうですよね。産後の引越しだったんですねw今の私からは想像がつかないです(°_°)- 3月30日
-
まるこ♪
私は妊娠前に一戸建てを購入し引っ越しも済ませてましたが、姉が自宅の完成が遅れた事と出産が早まった事が重なり
産後の引っ越しの片付けがかなり大変だと言ってました。
産後は赤ちゃんのお世話でまともに家事も出来ないぐらいですからね(´д`|||)- 3月31日
-
かあ
そうですよねー(>_<)
ちょっと話してみます。参考にさせていただきます♡- 3月31日

空mama
お隣のイビキが聞こえるってすごいですね(笑)
うちも以前アパートに住んでて1階だったんですが、上からは異常なくらいの足音と話し声、左隣からは夜遅くに友達を招いての宅飲みで酔っぱらいのデカイ話し声、右隣からは子供の泣き声とそれを怒鳴り散らす母親の声と散々だったので、うちの子が泣いても気にしてませんでした(笑)
らぶさんのお住まいのアパートはファミリータイプですか??
もしそうでしたら、生まれて自宅に戻ってきたときにきちんと菓子折りか何かもって挨拶をしておけば大丈夫だと思いますょ(^^)
-
かあ
私も菓子折り持って挨拶済ませたら良いじゃん!と思ってます(^_^;)下には年配夫婦?、右隣は子供2人(幼稚園ぐらい)の四人家族だと思います。子供の声、母親の尋常じゃない怒鳴り声はよく聞こえてきます。なので、お互い様と思ってくれるかなーと思ってます。- 3月30日

まりぽん922
初めまして★
夜泣き…というか子どもが泣くと周り気になりますよね😣
いまアパートの2階に住んでます。コンビニは少し歩いた所に何カ所かあり小学校は遠めです。部屋は広いなと思ってたのですが子どもが産まれたら物が増え狭くなりました💦家賃の事を考えて市営を申し込んでいます。周りはあんまり小さい子どもが居ないので市営の方が住みやすいかなという理由で申し込んでます。
子どもの夜泣きは8カ月になる前から昼間に刺激が多かったり違う所に泊まると夜泣きが酷く抱っこしたら寝る事が数回あります。ぐっすり寝る日もあります。
-
かあ
コメントありがとうございます♩金銭面で、市営も考えたことありましたが、なかなか近くになくて(;_;)コメント参考にさせていただきます♡- 3月30日

ふぅちん
イビキが聞こえるってすごい😂家もアパートで、上の音は本当に響きます😅三人産んでますが、上が歩くたびどんどんと響くんでよ子供が頻繁に起きてしまい大変でした。なので、私も今引っ越しを考えてるんですが、中々いい場所見つかりませんよねー😥
-
かあ
最初はまさかイビキだとは思ってなくて(笑)イビキだと分かってからは気にしてないんですけど、お互い様になるよなーと悩んでいました。今春時期なので余計見つからないのかなと、諦めてました〜(>_<)- 3月31日
-
ふぅちん
そうなんですねぇ😱私も最初はお互い様だしいいかなぁと思ってましたが…出産してから本当に騒音がつらく😅夜中に洗濯されたり本当にイライラしますよ(笑)今子供ねたのに❗みたいな
- 3月31日
-
かあ
そうですよねー(>_<)
出産したらまた違う辛さになりますよね!コメント参考にさせていただきます♡- 3月31日

松田 姫音(36)
義母と同居のため、戸建てです。
子供の泣き声は、戸建てなので大丈夫でした。
が、戸建てで良かったと思うのは、日中の騒音のほうです。
家の中を走り回ったり、ジャンプして飛び跳ねたり、大きな声を出したり…。
アパートやマンションだと、そういう下の階への騒音を心配して怒ってばかりだったろうと思います。
-
かあ
なるほどー!
今は授かり婚でバタバタなんですが、生まれて少し落ち着いたら…と考えています☆- 4月4日
かあ
コメントありがとうございます♩臨月での引越し、お疲れ様でした(´Д` )もし、このまま戸建ての話が進んだら、私も臨月あたりでの引越しになりそうです。
参考にさせていただきます♡