
出生前診断についての相談です。マーカー検査を受けられず、悩んでいます。普通は受ける方が多いでしょうか。障害の可能性があっても、産むかどうか未定で悩んでいます。
出生前診断(マーカー検査)について。
お世話になっております。
表題の件でご相談です。
羊水検査はリスクがあるとのことですので、まずはマーカー検査を受けるか検討しておりました。
しかし、NT測定は「所見なし」とのことだったので、「じゃあ大丈夫かな?どうしようかな…」と問題を先延ばしにしてしまいました。
昨日、そのことについて旦那に話したのですが、もう16wに入るので、病院の方針上、マーカー検査はもう受けられず。
旦那は、「そのことについて、言われるまでちゃんと考えてなくてごめんね」という感じで、もっと早くちゃんと相談していれば。と後悔しています。
そこで、質問というか、気になっているのですが、普通は(と言ったらおかしいですが)、受けられる方は多いのでしょうか。
ちなみに、今年30歳。
もし検査を受けて、障害の可能性が見つかったとしても、産むか産まないかの結論も出ておらず、漠然と「受けなくて良かったのかな。それとも、受けた方が良かったのかな」と、知識もあまりないためもやもやしている状態です。
デリケートな問題ですので、失礼なことを申し上げていたら申し訳ございません。
差し支えなければ、ご回答お願い致します。
- みゆ(5歳2ヶ月)
コメント

3110
マーカー検査は受けられず、何の検査を受ける方が多いか聞きたいんですか?

退会ユーザー
都立病院で出産したのでマーカー検査はそもそもしてなかったです。ハイリスク(高齢、遺伝的要因が大きい)の方以外は受けられないという病院の方針でした(^-^)
なので私は受けていません。
エコーでだいたいわかるのと、気になるようであれば自費ですが採血のみ💉でクリニックでやってくれるところは結構あります。☺︎⭐️
-
みゆ
うちは、「本人から希望があれば、自費で採血で調べますよー」という病院でしたので、「じゃあ、受けておいた方が良かったのかな…」ともやもやしてしまいました😢
でも、病院によっては受けられない方もいるのですね!
エコーで大体分かるというのも、お恥ずかしながら知らなかったです…
優しく、ご丁寧にご回答くださり、ありがとうございました*- 8月1日

まるこ
受けたり受けなかったり、人それぞれです✨
もし障害があっても絶対産むと決めている方は、基本受けない方が多いです。
私は20代ですが、NIPTという検査を受けました。
エコーで分かるという方もいらっしゃいますが、正直それは先生や病院の機械の精度にもよります😅
お値段張りますが、NIPTならまだ受けられるかもしれませんよ✨
ただ、受ける前に結果が陽性だった場合はどうするのか、沢山話し合って決断した上で受けられてください。
みゆ
もうマーカー検査を受けられる時期を過ぎてしまったため、受けた方が良かったのかなともやもやしてしまい、マーカー検査を受ける方は多いのかと気になったんですけど分かりづらかったようですみません。
3110
看護師しています。
ざっとですがマーカー検査を受ける割合として(うちの病院)35歳以上では半数以上の方が受けています。
30~35歳の方は4割くらいかと思います。
20代の方は2割くらいです。
みゆ
マーカー検査を受ける方の割合、気になっていました…!
知ることができて、少しもやもやが晴れました✨
貴重な情報を教えてくださり、ありがとうございます😢