
仕事がつらくて行きたくない時、妊娠中の辛さや悩みを抱えることもある。どうすればいいかわからない。
私自身がずぼらなだけかもしれませんが、なるべく暖かいコメントをいただけたらと思います🙇♀️
妊娠する前から仕事自体は夜勤で勤務時間は17:00〜5:00の間で9時間です。時間外で9:00〜給料も発生しない会議や研修が毎週2.3回くらいあります。
今日も行かなければいけないのですが、だるくて動けません。
体調は今日はあまり問題はないのですが、なんで行かなければいけないんだろうと思ってしまい、精神的にだるいです。
最近は体調がよくないことも重なって仕事自体行きたくない時が結構あります。
皆さんも妊娠中はそういうことありますか?
旦那さんや会社にはよく思われないですよね?
行かなきゃいけないのはわかっているのですが動けません
もうお金のことさえなければ辞めたいです
でも辞められないのが現実…
こういう時はどうしたらいいのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ありません。
少しでもアドバイスがいただけたら嬉しいです🙇♀️
- ゆう(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

あかね
私もつわりが落ち着いても会社行きたくない、早く終わらないかなって時計見ながら仕事してました💦
夫は体調悪かったら休みな、とは言ってくれてましたがそれに甘えるわけにもいかず。
(もちろん本当に体調悪いときは休んでました)
職場でも自分の妊娠が20年以上前の人ばかりで忘れてるのか共感も得られず。
何もわからないはずの男性陣の方が気をつかってくれたほどです(^-^;)

はじめてのママリ🔰
そんなブラックな会社によく思われる必要もないし、自分をもっと大事にしていいんですよ!
旦那様もわかってくれるはずです!
-
ゆう
やっぱり給料出なくてこの勤務体制、おまけに休みは月5日(妊娠前)はブラックですよね笑
旦那も同じ会社に勤めていて、同じ部署というか店舗なのでわかっているはずなのですが、やはり金銭的な面で体調がいいのなら仕事してほしいと思っているようです笑
私としては最近お腹が張ってて、仕事行きたくないっていうストレスからくる張りだとしても、もしもの場合があるので様子を見たいんですよね😰
今日はもう時間がないので休んじゃおうと思います!笑- 8月1日
ゆう
コメントありがとうございます😊
私は会社に行く準備をするのがもう嫌で笑
私の夫も体調悪い時は休んでいいよって言ってくれてるんですけど、今日みたいな時は結構責められます。
最近仕事でストレス溜まりまくってるせいもあるのかもしれませんが、結構しんどいです笑