![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で悪阻がひどく、娘の食事作りが困難です。作り置きもつらい状況。アドバイスを求めています。
現在、私は妊娠6週で1歳5ヶ月の娘がいます。
悪阻が酷く、既にご飯が作れない状態です。
娘のご飯は作り置きを冷凍し、なんとか与えていますが、作り置きを作ることも辛いです。
周りに頼れる人もいません。
主人は出前や外食なので対応してもらってますが、娘はまだ大人と同じ物は味が濃すぎて、抵抗があります。
市販の離乳食も毎食あげるのには抵抗がありますが、娘を妊娠中、悪阻が6ヶ月頃まで続き、今回も同じならあと4ヶ月は続くと思われ、仕方ないのかな。。とも思っています。
同じような経験をされた方や、されてる方、子どもの食事はどうされてましたか?
アドバイスをお願いします。
- あっちゃん
コメント
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
うちもほとんど料理しませんが、冷食のブロッコリーだったり、ハンバーグだったりわレトルトのアンパンマンカレーだったり、生のトマトやきゅうり、フルーツ与えています。
ちなみに私はつわりは出産の最中まで続きました💦💦
![くまりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまりん
キューピーの離乳食であれば病院食としても使われるくらい安全って聞いたことがあるのでガンガン市販に頼ってました!
あとは割高になっちゃいますがコープの宅配を利用してました!
-
あっちゃん
コメントありがとうございます!
キューピーの離乳食は未体験でした✨
病院でも使われてるなら安心ですね!
早速買ってみます!
私も産後はコープの宅配にお世話になろうと考えてます😌- 8月1日
![犬飼い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
犬飼い
つわりしんどいですよね(T ^ T)
私の息子は、かぼちゃとかバナナのパンケーキ(朝ご飯)だけは週一で頑張って作り置きして、
つわりピーク時は上の方も使ってたキューピーさんの離乳食をあげてました(๑・̑◡・̑๑)
最近やっと少しつわり落ち着いてからは、取り分けご飯頑張ってますが、
しんどい時はがっつり頼ってましたよ!
-
あっちゃん
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
朝ご飯は作られていたんですね!
凄いです!
私は朝ご飯さえも、食パンに頼っています😣
やはり、キューピーの離乳食を使われてる方が多いんですね✨
少し購入したのですが、もう少し量を増やして、たくさん甘えたいと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 8月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわり中のご飯作り本当つらいですよね😭
周りに頼れる人はいましたがなんか申し訳なく感じて結局一人で乗りきりました😂
どうしてもダメなニオイのものは避けて、なんとか鼻つまんで耐えられる調味料とか使って大量に作って冷凍してました😣
作るのもつらかったですがあげる時もつらいんですよねぇ😂
ニオイがくるし見るのも嫌で😭
旦那がいるときはお願いしてました◎
つわりも今だけです!いつか終わります!頑張ってくださいね😭💪
-
あっちゃん
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
頼りづらいのわかります😣
私の母が近くにいるのですが、高齢のため、頼ることは諦めています。
作るのも、あげるのも、匂いがするので本当にキツイです。
なので、1人で食べれるよう市販のものを丼にしたり、おにぎりにして、何とか頑張って貰ってます!😂
悪阻は終わりがありますが、いつ終わるのか明確にして欲しいです!笑
それなら、頑張れるんですが。。
アドバイスありがとうございました🙇♀️- 8月8日
![りくちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくちゃんママ
全く同じ悩みを抱えていました!!
キッチンに立つのもつらくて、ネットスーパーで大量にレトルトの離乳食を買ってしまいました。悪阻が落ち着くまでは仕方ないかなと…
子供に対しては罪悪感いっぱいですよね😔日中もソファに横になって、テレビを見せておくことしか出来ず。。
お互い早く良くなる事を祈って頑張って乗り越えましょう😢✨
-
あっちゃん
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
本当に子供に対しては、ご飯もレトルトで、一緒に遊ぶことも出来ず、罪悪感でいっぱいです😣
幸い、主人がお盆休みに入ったので、1週間くらいは娘のこと含め、家事は全てやってくれているので、暫くは乗り越えられそうです。
その後が怖いですが。。
お互い辛いですが、いつか終わりはくるはずなので、頑張りましょう😖❤️
ありがとうございます🙇♀️- 8月12日
あっちゃん
コメントありがとうございます!
最後まで悪阻が続いておられたんですね😣
冷食やフルーツなども活用しつつ、市販の離乳食も使って頑張ります!