
リビングで息子が危ない状況になり、旦那が気づかない問題があります。ドアの対策についてアドバイスをお願いします。
すっかり油断してました😂
リビングで息子を遊ばせて間に目は離さずに
廊下収納から物を取り出してたら
いつのまにか私がいないことに気づいてハイハイで来てたらしくドアの前にドーンと息子の背中🍼
開く方に座ってるからもちろん開けられず😅
息子は私が目の前にいるのに
抱っこしてくれないからだんだん泣き出し
ギャン泣き状態
旦那はリビング繋がりの和室に寝てて
ドアと壁穴あくんじゃないかくらいの勢いで叩いてるのに
息子ギャン泣きなのに全く起きてこず💩🙄
10分ほどこの状態😅
なんとか少しの隙間から手を入れ
体を押して移動させ開けることできました💦
窓の鍵をかけられてしまったというのはよく見ていたので
気をつけていましたがまさかドアにもこんなトラップがあったとは😂
でも、廊下収納はドアを閉めないと開けられないんです😅
みなさんならどう対策しますか??
旦那が息子のギャン泣きにも全く起きなかったのは
もう生まれた時からなので
諦めてます🤦♀️
起きなかったというよりは聞こえているけど寝たふりというのが正しい🤪
ドア対策何かあれば教えてください!
- おこげ(6歳)

あゃたん
画像のような、物干し竿に使うクリップをドアの上部に挟むと扉が完全に閉まらない&手を入れるくらいの隙間が作れるので、その隙間から子供の興味を引く音の出るおもちゃでドアの真ん前からどかすとスムーズですよ(*´∀`)
クリップは100均で売ってますし、ドアや壁を保護するために、クリップにはクッションテープ(これも100均にある)で巻くとより良いと思います(*´ω`*)
コメント