※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

体調不良で連絡したが上司から返信なし。自己管理は問題だが、もう少し理解してほしいと感じている。

夏風邪ひいてしまい、昨日と今日仕事をお休み貰いました。
が…今日は、体調みてまた連絡しますと昨日伝え朝お休み貰いたい旨の連絡をメールでしましたが、上司からは返信なし。
勤務時間8時半からなので、お休み連絡は基本個人メールでやり取りいつもしてます(´._.`)

元々本日午前中休みだったので、まぁ返事は急いでなくても大丈夫だなぁとは思いますが、やっぱり休む事をよく思われてないんだなぁと。まぁ、仕事を急遽休まれて誰もいいとは思いませんが…

なんだか、モヤモヤした気持ちになってしまってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
体調管理ができていない事が1番の問題だとは思いますが、もう少し配慮してほしいなって思う私って甘えですか?!

コメント

deleted user

私も妊娠中風邪引いて1日休み貰って忙しい土曜日はなんとか出ました😱💦
そうしたらみんなにまだ声編だね、や今日まで休んで良かったのに、と言われましたが、内心はそうは思ってないんだろうな〜と思ってました😂💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    明日は絶対に休めないので、とりあえず万全にしてと思ったんですが…
    勤務開始時間に来てなかったら、あれ?ってなって私ならすぐに返信するのになぁと思ってしまいます。
    私ならという自分の尺で考えない方が良さそうですね(๑°⌓°๑)
    子供生まれてからもなんだか気が思いやられます(´._.`)

    • 8月1日
😊

母体1番だとおもいますよ。
無理したら赤ちゃんもお母さんもかわいそう!
出勤したときに、ご迷惑おかけして申し訳ございません。と伝えるのがいいとおもいます!わたし、流産してしまって、一か月休んでます。朝礼の時謝り倒してまた頑張りますというつもりです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    お辛い経験されてるのに前向きな1208さんに勇気付けられました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    あまり気にせずに、今日しっかり休みます!

    • 8月1日