![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![(๑•̀ㅁ•́ฅ✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
今は体操服通園ですが
入園当初は15以上はありました(笑)
園に置いておくのが上下2枚
靴下2足、肌着2枚
うちは7月入園でした!
半袖とりあえず買って衣替え時期に長袖15枚位買いました(笑)長ズボンもユニクロのレギンス安い時にまとめ買いしてました!
上の服は西松屋ばかりです!
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
7ヶ月から保育園で、20着くらい用意しました😊
園に予備着替えとして4着ほど置いてあります。
今はよく動くので汗もたくさん書きますし、30着超えて持っています。
園のお友達をみていると、園用の服と普段のお洋服を分けている子もいますよ😊園のは汚れても構わないもの、普段はおしゃれなものと。
私は区別するのが面倒なのと、園で汚すと先生が洗ってくださるのもあって分けていません⭐️
-
ママリ
分けてる、という話聞いたことあります😱😱
ズボラな私には無理に近そうです、、
コメントありがとうございます😊- 8月1日
-
nana
私も面倒すぎて分けてません!笑
子供服ちいさいので、夜洗うと朝乾いてることがほとんどなので初めは様子見てもよいかもしれませんね😊- 8月1日
-
ママリ
仕事が始まったら夜洗濯回そうと考えてました✨
上下15着ずつくらいは用意したいと思います!ありがとうございます😊- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上下10着ずつくらいしかありません。保育園に2着ずつストックしてあります。毎日洗濯しますが、それで回していて、足りないと感じたことはないです。
あとは、お出掛けやお休みの日に着せる用に5着ずつくらいあります。
保育園用もお出掛け用もテイストや買うお店は変わりませんが、保育園用は泥じみなどが付いて汚いので、一応分けています。
-
ママリ
お出かけ用と分けてるの本当尊敬します😭😭
10着〜15着くらいは用意しようと思います。ありがとうございます😊- 8月1日
ママリ
やはりそれくらい必要ですよね!ありがとうございます😊